√jun=○○ -7ページ目

突き放すことでもなく、憎み合う事でもなく

どんな言葉を並べても、今の気持ちとぴったり合うものが見つからない。

もやもやしてる間は見つからないもんだなぁといつしか忘れて後から答え合わせするととてもシンプルな答えだったりする。



映画みたいに起承転結でうまくまとまれば見ている人もスッキリするんだろうけど、なかなかそうはいかない。



読書の秋ですからね、もう7冊くらいさくっと読んで次は古いものを!

で、吾輩は猫であるを買ってきた(笑)


文学を研究してる人には、明確な違いがわかるのかなぁとか考えながら、活字を読みながら頭の中に映像を流す。

小説、映画、音楽、そんで沢山のものを経て、自分へ。


じわーっとうまいこと広がれば、毎日がもっと楽しくなるか。

流星ワゴン、面白かった(笑)

そういう仕事を始めたらどうか

川崎に来る度に雨を降らせてます、スィマセエン。

そういう仕事始めたらどうかと言われたので、雨女の知り合いに業務提携依頼しておきました!
夏の乾季は稼ぎ時か!?


一年間、
待ちに待ったゲームが発売され、ガツガツとやってましたが、
やれ未完成だとか
製作者が退社だとか、業界的な問題でごちゃごちゃして、ユーザー置いてきぼりな感じもしますが
俺は概ね納得したんだけどなぁ。

テーマがはっきりしていて、いつも自分の感情とリンクするところがあるから、とても為になる。


FFみたいによくわからない設定で進むファンタジーとはちょっと違うんだよ!
まぁ製作者の説教である点は否めないけど。


とにかく、報復、戦争がテーマであって怒りが根底にある
客観的に見たら自分の怒りもそうやって映るのか。

そうしたら、あるライブハウスで風邪で出れなかった時、ライブハウスの店長が怒ってたよ!と経営元の会社所属のアーティストが嘯いた時の怒りも、

何億もの借金を抱えて名前を変えて逃げ回ってる人に人生を語られた時の呆れも

酔っ払って居座り、年甲斐もなく寝てる人にキスする恐怖、憤りも


大したことは無い…

いや、だいぶ大したもんだけど(笑)




腹が立ってもお酒は飲むな、という教訓プランA

おおっと、今年はため息が出るほどイライラすることが多いぞ!
どうしたもんか。


と思ってたけど、多すぎて自分の中に落とし込む方法がわかってきた。

目の前でそれが牙を向かない限り怒らなくてもいいかなぁと。


そして、彼女が欲しい欲しいと言っていた友人が来月結婚式!

来れないか?と。

いつの間にやお前は!と思いつつ、小学校の頃宿泊訓練なるイベントで同じ班になったことに運命を感じる。

行けないかもしれないけど声がかかって嬉しい(笑)


理不尽なこともたくさんあるけど、荒れてる時にお酒飲むともっと荒れるね



仕方ない、酒の代わりに、模様替えだ!