日本からマスクが消えた?
と思うくらい、どこのお店にもマスクは売り切れ状態です。
いま世界を騒がせている新型コロナウィルスに端を発するこの騒動
ちょっと勉強になったことがあったので、今回はその話。
東京にいる友人から「マスクが多めに手にはいったら送って欲しい」という電話があったのが23時ごろ、友人はその日に沖縄から東京にお昼の便で帰ったばかりでした。
バス運転手が感染したというニュースがあった後、みんなが購入にはしったようで、
友人も娘さんが職場に行くのにマスク着用が義務付けられたというので、東京中のドラックストア、スーパーを今まで探し回ったけど買えなかったそう。
全国チェーンのディスカウントショップでは、関東地域の店舗はすべて在庫切れと言われたというから、東京からマスクが消えた、といっても大袈裟ではない状況なのでしょう。
「もしかしたらネットならまだ販売しているかも知らない」
検索すると、一部の商品がまだ販売していました。けれど一枚に換算すると150円以上もする物ばかり。
自分は出張で飛行機に乗る機会も多いし、マスクは必要なので、中でも比較的に単価の安い(といっても1枚98円の)マスク3箱セットをネットで購入しました。
翌日は念のためドラックストアを回り。
沖縄でも品切れ状態の店が殆どでしたが、偶然通りかかったお店買うことができました。それも1枚あたりの単価は十数円!
速攻で友人に送りましたよ。
まぁ、冷静に考えてみれば1枚100円でも高いマスクです。平時なら多分そんなに高くはないだろうと思いますし、自分も購入しようとは思わなかった筈です。も今回のように供給が追いつかなくなれば高値でも買ってしまう。
これネット販売だから出来たことです。実店舗では需要があるからといって、昨日の倍の価格で売るなんてことは中々難しいだろうと思います。
便乗値上げだー!
というつもりは毛頭ありません。僕はそのときは値段に納得してポチッと押したんですから。
でも、次に同じようなことがあったら、少し冷静に考えて、周りを探してから買おうと思います。
というか、今回の例では、マスクが品薄になることは予想できたので、予めストックしておくこともできた筈で、先を読むチカラをもっと磨きたいと思います。
今回は高くついたけど、とても勉強になりました。
次回は先読みのために参考になりそうな本を探して紹介します。
ところで、新型コロナウィルスですが、専門家によると、健康者が感染しても大抵の人は大丈夫とのこと。でも弱っている人に感染すると重篤な状態になるそうですから、放っておいて良いものではありません。
飛行機などに乗るときなどは気をつけたいものです。