こんにちはにっこり!


無治療放置期間を楽しく過ごしてます笑

そりゃ不安にかられたり

子供たち猫たちに申し訳ないと

ウルウルしたりする事もありますが泣

ま、私のせいじゃないし

考えたところでどうにもならないのでねパー


大阪ではユニバ2days


近所のほたるの里でホタル観賞


娘の推しグループの福岡公演2days



次回受診予約も無く

病院から連絡も無く驚き

処方薬も無くなったことから

自ら電話して処方箋予約入れ

主治医先生に会って来ました笑


処方薬はいつもの

大建中湯

マグミット

ロキソニン

エストラーナテープ



難しいと思うけど相談してみる

と仰ってくれていた手術の件

相談相手は消化器外科のW先生にっこり


腸穿孔で緊急入院→手術

結腸ストーマ造設→閉鎖まで

お世話になった先生ですスター


やっぱり手術は出来ないとのことで泣

直接説明するので外科の予約を取ってね

と言われて3日後の予約が取れましたニコニコ


とはいえ外科は常に激混みですのでね

予約時間の1時間半後くらいに呼ばれ

お話聞いてきました!


あれからずっと治療頑張ってきたんだね

と言われて泣きそうになっちゃいました泣くうさぎ


去年撮ったPET-CTと

今回の造影CTを見ながら

絵を描いて説明してくれましたにっこり


結果、腹部大動脈周辺のリンパ節

そして肝門部のリンパ節だけなら

非常に難しくはあるけれど

私が強く希望すれば手術に踏み切れる

可能性はあったとのこと


問題は腸間膜リンパの転移

これが私が思っていたよりも

広範囲にポツポツあるみたい驚き

(1-2ヶ所だと思ってたのに)

身体の中で固定されていない組織のため

開腹状態で臓器を動かしながら

探さなければならず見つけにくい

CTに写らなかった病変もあるかもだし

場合によっては小腸まで

大きく切らなければならず

そうすると短腸症候群、慢性腸炎

ならまだ良い方で

組織が壊死したりするリスクも驚き


常にお腹の具合を気にして

食事も摂れず一生点滴で栄養を入れる

そんな生活嫌でしょ?…嫌です


気持ちはよく分かるよ

だからごめんねって思うけど

リスクと成功率、生活の質を考えたら

今回この手術は出来ません


ただ、今後の治療の成果次第で

手術はどうかな?ってなったら

またいつでも相談してくださいグッ


わかりやすく説明してくれて

気持ちも汲んでくれる口調

いつもの軽いチャラいキャラを封印(笑)


私自身も納得して引き下がれました笑



で、話聞いてて

じゃあ重粒子線治療も無理じゃん凝視

と思ったのですが

治療不可の連絡はなく…

6/26に受診予約が入ってます病院


車で1時間くらいの距離なので

期待せずに行って

話だけでも聞いてこようかな乙女のトキメキ

とちょっとカジュアルに思えるように(笑)



そうそう次回の婦人科受診予約は

7/3になりました!!


また血液検査して(聞きたくないマーカーも)

治療方針の相談です凝視何度目やねん


単剤では制御が難しいってことなら

イリノテカン

ハイカムチン

パクリタキセル

やってもね…どうなんだろうねもやもや


プラチナが効くことに望みをかけて

元気なうちに入院してTPお願いしようかな

やってみてまたハゲ損もいやなんだよなぁ



また色々決まったら更新しますね〜ルンルン


皆さまの治療が最大限奏功しますように乙女のトキメキ