仕事でいろんなの方と接し、世間話をします。

胸が痛いなぁと思ったのがついこの間。

80代の女性のお話。
足腰もしっかりされてて、明るくて元気な方。
実の娘さんご家族と同居されてるようすで

「お勝手に入れてもらえないのよ」と

寂しそうに仰ってました。


この手で、料理だってなんだってやってきた。
だけど、おかあさん、危ないから。と言って
料理もさせてくれない。
掃除もしなくていいから。と言われる。
薬も毎食後きちんと分けてくれる。

やってくれるのはありがたいけどねぇ。
私はできるんだよ。
これじゃあ、できるものもできなくなっちゃうよ。

ちっとも孝行じゃないねぇ。

と。

同じような感じで、家にいてもやることないのよ。と仰ってた方も。

同居している家族が、あれもこれも全部やってくれるからね。
私の出番も居場所もないのよ。

なんて。


世知辛いというか、なんというか…。

誰かのために何かをするのは
ホントに難しいです。