仕事を始めました。

夫には採用されるまで黙ってました。

わが娘たちも学校に慣れてきたし

私も自立したいし。


手に職のないただのしがない主婦です。

職種を選ばなければ苦労はしないだろうけど、むかし、ちょっとだけ勉強したことがあって、どうせ仕事するならそれをやりたいなと思って春から本格的に仕事探してました。

でもね。世の中そんなに甘くなかったですわ。子どものことを言うと、仕事休むこともあるよねぇ。と嫌味というか、それじゃ無理でしょ?と始めから相手にされない感じで。学生の時の就職難の辛い経験がよみがえりました。

採用する気ないなら、面接するな!! って。


そんな中、履歴書送付で後日面接の連絡をくれるところがあって、一週間も音沙汰なくて、諦めかけてたら面接の機会をいただけました。

面接してくれたのは年配の女性でした。
パッと見た感じ、ちょっと怖いなと思ったんだけど、芯がぶれてないというか、いい意味で仕事に対してものすごく信念を持ってる方でした。

子どもがいて仕事をするということに対して、あまり良くは考えてなくて、極力子どもの側にいるべきだとお話されました。

でも、働かなきゃならない。
じゃあ、どうする?
近くにご両親いらっしゃるの?
何かあったとき、頼める方いらっしゃる?
首を横に振るしかない状況で、これもダメなパターンかと思ったら…

お子さんひとりで職場まで来れる?
そしたら、どうしてもお留守番できないときとか、ひとりでここによこしなさい。
休憩室でお母さんが仕事終わるまで待たせてもいいから。

子どもに寂しい思いをさせてはダメよ。
大切な従業員の子どもなんだから、みんなで育てましょ。

と、言われてしまい、なぜか涙がポロポロ。今どき、こんなふうに思ってくれる人がいるんだなとなんだか感激してしまって…。

一応、採用させてもらったんだけど、話が二転三転するところがあって、大丈夫か?と不安なところがあったりもするんだけど、昨日から研修が始まりました。

初日、まぁ、いろいろあったけど、自分でやる!! って決めたことだし、やれるだけ頑張ってみます。