『個性』と『リズム』で
自分らしく  暮らしやすく
ママのイライラを『笑顔』に変える
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納アドバイザー  
キレイデザイン学インストラクター
いわさき なおこ です。
 

NPO法人フォーラム・アソシエ登録講師としてのお仕事。

横浜市神奈川区神北地区の家庭防災員の方へ向けて、『防災&整理収納について』お話しさせていただきました。


当日は、70名もの方々が参加。
日頃から、避難訓練や炊き出し実習などで、防災の意識を高めていらっしゃる皆さまです。


{EDDAE17B-BAA2-4D01-BBCF-EB3D7A021A5D}


日々の暮らしの中で
家族の『いのち』を守る
整理収納術

整理収納アドバイザーの視点から、数ある情報や防災備蓄品の中から、自分に合うものを選ぶための考え方を中心に、お話しさせていただきました。


{D48DE1C6-D8DF-44B6-BEF6-66E8F8E52997}



過去の被害状況の具体的な数字や、片づいていない家の中の写真から想像できる被害など、客観視することで気づかれることがたくさんあったようです。


整理収納の話では

「こんな風になってませんか〜〜?」
「こんな物をしまいこんでませんか〜〜?」

の問いかけに、

「やだ〜〜、ウチを見られてるみたいアセアセ

なんて声も。

ご心配なく爆笑
いつ、どこでお話ししても皆さま同じ反応です。


{D6E3BB1A-3FB0-4048-B37C-22703E15D27D}



途中、何回かお隣同士で話し合いをしていただきましたが、とにかく皆さま積極的!!
たくさん意見を交わされていました。


{9BD9F58B-FFD9-41E3-9170-471C986F2BE8}


 

いざという時、自分の命を守るのは自分自身です。
でも、そのためには地域の横の繋がり、協力体制も大切。

こちらの地区の皆さまはきっと大丈夫OK
そう思えるほど和気あいあいとした講座となりました。


{FB4BE69F-E32E-487D-8EA4-3B0EAD3CAAD9}



中身が何か覚えていないほど詰め込んでしまっている収納を、家族の命を守るための防災備蓄のスペースへ。

傍聴されていた消防署の方が、

「我々は、『これだけの物を揃えてください』とはお伝えしているが、それをしまう場所のことまで伝えていませんでした。」

とおっしゃってくださいました。


たくさんの備蓄品を揃えても、しまう場所がなければ床置きされたりと、避難経路を塞いでしまいます。


安心できる暮らしは、整理収納という土台の上に成り立っている。

一番お伝えしたかったポイントです。


神北地区の皆さま。
お招きいただきありがとうございましたルンルン


 

ホームページ⇒《等身大のお片づけ》

◆各種お片づけ講座 ◆キレイデザイン学各種診断 ◆お片づけレッスン ◆カフェ相談会へのお申し込み ◆講座・講演会などのご依頼 ◆各種資格認定講座&お片づけ講座についてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 
 
ただいまお申し込み受付中です
 下矢印
 

NEW親・子の片づけインストラクター2級認定講座

2018年2月24日(土)10:00~16:00 

都筑公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

高校生女子と中学生男子の子育て真っ最中。
小→中→高と子どもの持ち物の変化や、思春期の様子について知りたい方、我が家の(ちょっとお恥ずかしい)事例もたっぷりお伝えしています。
 
(全国の2級開催情報はコチラ→☆)

 

   
 

NEW整理収納アドバイザー2級認定講座

2018年3月3日(土) 10:00〜17:00

神奈川公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

基本的な「整理の考え方」、具体的な「整理の方法」、実践的な「収納のコツ」を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。

 

 
 
 
にほんブログ村に登録しています
クリックお願いいたします
  ↓



にほんブログ村

にほんブログ村