どこに何を収納すればよいか

 

分からない。

 

と言う方々に向けて

 

気をつけたい収納法3つをご紹介します。

 

 

 

 

 

使う頻度の高いモノをキッチン本体に収納

 

 

 

キッチン本体に

 

よく使うモノが収納されていると

 

左右の動きだけ(カニ歩き)で

 

お料理する事が出来るので

 

ストレスなく楽しく作業ができます。おねがい

 

 

 

よく使うモノとは

 

お鍋、フライパン、菜箸、おたま、フライ返し

 

と言ったモノですが

 

私は、IH下の引き出しに

 

お皿も収納しています。

 

その理由は、料理で出来上がったモノを

 

すぐお皿に盛り付けできるからです。

 

 

 

人それぞれの使うモノや

 

手元に置きたいモノは

 

異なると思いますので

 

何をキッチン本体に入れたら便利か?快適か?を

 

考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

大きい・高さがある・重いモノの収納場所を確保する 

 

 

 

先に使う頻度の高いモノの

 

収納場所を優先し過ぎると

 

大きいとか高さがあるモノを

 

収納する場所が無くなってしまいます。ショボーン

 

 

 

ですから

 

まずは

 

収納場所にスペースが必要なモノの

 

置き場所を決めることも

 

早めにしていきましょう。

 

 

 

 

フラワーアレンジメントも

 

大きなお花から優先的に挿すんですよ。

 

それは、小花は花と花のスペースに

 

挿すことはできますが

 

スペースがないところに

 

大きな花を挿すことは

 

難しくなるからです。

 

 

そして

 

ぎゅうぎゅうになった状態は

 

お花の美しさを生かせなくなるからです。

 

 

そう考えると

 

モノもその大きさに合わせた

 

使いやすいスペースの確保が

 

必要だということは

 

片付けもフラワーアレンジメントも

 

同じだなと思います。

 

 

 

 使う機会が少ないモノは程々に使いやすい場所に収納する

 

 

使わないから使いにくい場所に収納

 

なんて言われますが

 

使わないモノを

 

取り出しにくい場所に収納したならば

 

使うのが面倒になりますよね?

 

 

 

片付けは使うモノを持ち

 

それを使いやすく収納する

 

これが目的だと思います。

 

 

 

だから

 

あまり使わないモノほど

 

ほどほどに使いやすい場所に

 

収納するようにしてみませんか?

 

 

 

 

この3つのコツをおさえて

 

収納場所を検討してみませんか?

 

みなさんのヒントになれば

 

嬉しいです

 

【関連記事】

『【40/50代の方々へ】自分をラクに片付けする方法』おとな世代は、 今までの経験から きっと、こうだ きっと、そうに決まってる  そうするものだ と言う思い込みに左右されて 選択肢を狭めてしまっていると思…リンクameblo.jp

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
↑1日1回、ぽちっとお願いします。

 

 

♦自己紹介は→

♦Instagramもやってます→

 

 

【オンライン片付けレッスン】

片付けがうまくいかない理由や自分の心地よい環境を知ることで

片付けが出来る、楽しくなるを目指した片付けレッスン

 

マンツーマンのあなたに合わせてカスタマイズする

片付けのレッスン