なかなか聞けない方向からの

 

片付けの方法や考え方から

 

気付きを手渡す

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

最近頑張っているインスタグラム→@masako.sudo

 

今日は、クリスマスですね。

 

皆さんは、どんな1日を過ごしますか?

 

我が家は

 

フルーツの嫌いな娘のために

 

毎年準備する

 

パスシステムの冷凍ケーキを

 

真っ白のまま

 

食べます~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

今回は

 

洗面所周りの収納を知りたい

 

と言ってくださる方も多いので

 

今日は、我が家をヒントにしてもらえたらと思います。

 

 TODAY'S
 
我が家の収納と考え方【洗面所と浴室編】

 

 

我が家の洗面所とバスルームの

 

収納と考え方をご紹介します。

 

 

 

収納法だけを見てしまうと

 

リバウンドする可能性があるので

 

考え方も添えて

 

ご紹介します。

 

 

我が家の洗面台には

 

収納が1つ。

 

 

鏡裏収納も

 

リフォーム時、止めてしまいました。

 

 

その理由が

 

もっとシンプルにしたい

 

という思いと

 

収納は背面にもあるから

 

何とか出来ると思ったからです。

 

 

また、「モノを持たない方がラク」

 

とたくさんの方々へ発信しているのに

 

「須藤さんのおうちは収納が沢山あるからできている」

 

と思う方もいるかな

 

と思っていたので

 

ちょっと実践してみたかったためです。

 

収納場所は

 

洗面台の引き出しと

 

右側の棚になります。

 

 

 

洗面台に1つしかない収納には

 

 

洗濯用のハンガーと

 

鏡やカランを拭くための

 

ダイソーで購入したクロスを入れています。

 

 

造作の家具を作ってくださる方からは

 

「ここには、洗剤やシャンプーなどを入れたいな」

 

と言われましたが

 

 

我が家の洗面所を見た時に

 

 

ハンガーのような横幅のあるモノを

 

入れる場所がない

 

という理由から

 

こちらの奥深い引き出しを

 

つけていただきました。

 

 

そして

 

引き出しの上のちょっとしたスペースには

 

 

クイックルハンディ―ワイパーを置いています。

 

 

その理由は

 

 

脱衣所という事で

 

衣類から出る埃等が

棚部分に落ちるので

 

そのお掃除を気付いた時に

 

さっと出来るようにするためです。

 

 

 

そして、もう1つ置いているモノは

 

 

お風呂の床掃除用のブラシ。

 

無印のボックスを使っています。

 

 

お風呂の掃除は

 

我が家は1日おきで

 

毎日しないので

 

ブラシを出しっぱなしにしておく理由はない

 

と考えて

 

しまう場所を作っています。

 

何でも、すぐ使うから

 

と出しっぱなしにしておくと

 

出して置くモノでいっぱいになり

 

その置き場所さえ

 

汚れ掃除をしなくてはならなくなるので

 

それよりはしまう手間を取っています。

 

 

 

そして

 

 

窓を開ける棒ものや

 

洗濯用のバーを上げ下げする道具などは

 

セリアのフックを使って

 

壁に立ててあります。

 

 

これも、どれもこれもと

 

フックを取り付けると

 

 

フックの上にも埃がたまりますし

 

壁の掃除も面倒になるので

 

厳選したモノのみを

 

立てかけて収納しています。

 

 

 

では、背面の収納のご紹介です。

 

 

 

上段の収納の一番下から。

 

 

一番下の高さは

 

私の顔の高さになりますので

 

ぎりぎり取り出しやすい高さになります。

 

 

その棚には

 

洗濯ばさみ、洗濯ネット、洗剤や柔軟剤

お風呂掃除用の洗剤等を収納。

 

 

その上には

主人、私と娘の化粧品や髭剃り用のムースなど

一番右側はナチュラル洗剤を収納しています。

 

一番上は

あまり使わない布団干しの際の使うストッパー

布団洗い用のネット

生理用品のストック

一番端は

実家じまいのために使用した

風呂用洗剤のあまり。

これは、我が家で消費予定です。

 

 

 

その下の収納は

 

 

一番上の棚は

 

腰高の位置。

 

 

よく使うタオル類を収納。

 

その下はバスタオルや

着替えを収納。

 

一番下の棚には

 

フロアー掃除用のマイペットストック

娘がドライヤーをした後に抜けた髪の毛を

取るためのコロコロを収納しています。

 

 

真ん中の収納は

 

腰高の位置の棚には

 

娘と主人のケアグッズを

Portaというボックスに収納。

 

朝使う

洗顔フォームや化粧品など

まとめて人ごとに収納しているので

 

このまま取り出して

洗面台に置いて使った後は

そのままこちらへ戻る仕掛けです。

 

その脇は、綿棒やちょっと使う塗り薬や

毛抜き等を収納。

鼻うがい用のグッズもこちらへ収納しています。

 

その下は、

お掃除用の洗剤

 

その脇は私用のボックス

 

その脇の無印の引き出しには

 

歯磨き粉、歯ブラシ

 

髭剃りの刃

 

処方された塗り薬

 

化粧品小物のストック等を

 

収納しています。

 

 

棚の収納の場合で

 

細かなモノを収納する必要がある場合は

 

引き出し収納を取り入れると

 

コンパクトに収納場所を仕切って使う事が出来ますので

 

お勧めです。

 

ただし、収納するモノがあまりない場合には

 

引き出しではなく

 

そのまま置くか何かに立てて収納し

 

上の棚との感覚を広くとるようにすれば

 

引き出しよりも

 

もっと使いやすい

 

収納場所になるのではないかと思います。

 

 

 

そして

 

バスルーム。

 

 

 

シャンプーは

直に置いています。

 

 

システムバスなどでは

 

壁に棚がついていた利しますよね。

 

 

当初は

 

その方が便利

 

なんて思っていましたが

 

棚がつくことで

 

その部分に水分がたまったり

 

カビが生えやすくなることもあるので

 

直置きすることで

 

掃除をラクにしています。

 

浮かせる収納が流行っていますけれど

 

我が家は、それらも厳選しています。

 

フックの吸盤周りや

 

フィルム周り

 

磁石などで取り付ける場合も

 

洗面器の底に着いた汚れなどが

 

壁に付着することもあり

 

こまごまと掃除することが

 

面倒に感じるので

 

 

とにかくシンプルに収納することに

 

気を付けています。

 

 

色々なテクニックを使うと

 

そのこと自体は便利になりますが

 

それ以外の事で

 

やる事が増えたり

 

手間がかかることになるので

 

気を付けて取り入れるかどうか

 

検討することをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

もっと詳しく知りたい!という方は↓

 

こちらに詳しくご紹介しています。

 

 

 

おとな世代の片付けの悩みを解き放つ考え方や

実家の片付けについても

ご紹介しています。

 

参考になれば

 

うれしいです。

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

○自己紹介は→

○2023年の抱負&紹介はこちら

○2022年の抱負&紹介はこちら

 

 

 

お知らせ

Voicy始めました

今度は、音声でも、片付けや暮らしについての発信をしていきます。

無料のアプリをダウンロードして、ラジオのように聞いていただけるので

何かをしながら、楽しんでいただければと思います。

 

 

 

♦皆さんの声を聞かせてください。

片付けに関して

 

おとな世代の悩みに関して

 

どんなことを知りたい

どんなことがしてほしい

 

など皆さんの声が聞かせていただけたらと思っています。

*個人情報の取得はありません。

 

アンケートフォームは→こちら

 

 

 

 

公式LINE

 

インスタグラム

 

本当に片づけたい人の広場

 

個人でもグループでも新しい片付け方

ワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら
 
 

 

 

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp
 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村