自己紹介は→

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

本当に、最近は

「片付け」に興味を持つ方が

増えているのを実感しています。

 

それはとても良いことだと感じています。

 

ですが

「さくさく」と片付けが進む方も

いらっしゃるでしょうし

 

そうでない方も

多いと思います。

 

 

そうでない方の片付け

 

どこがいけないのだと思いますか?

 

小さな理由はたくさんありますが

 

今日は大きなことを。

 

 

それは

自分を知らない

ということです。

 

どうして

片付けが進まないのかを

多分、あまり考えたことがないのかもしれません。

 

 

 

 

 

ですが

 

 

 

自分がなぜ、ため込んでしまうのか?

自分がなぜ、使ったものを元に戻せないのか?

 

と考えてみることから

始めて見て下さい。

 

そうすれば

自分によりよい

片付け方が見えてくると思います。

 

 

例えば

私も、まだまだ自分を知っている

とまではいきませんが笑い泣き

 

「面倒になると、しっかり片づけない人だ」

と分かっています。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

だから

面倒と感じないようにする工夫をしています。

 

 

 

 

 

 

 

収納できる場所に

すべてモノを入れてしまったら

 

入れるのに

”丁寧に”

しまわなければなりません。

 

丁寧にとは

 

 

 

 

 

左手で、モノを抑えて

そこにすべりこませるように

 

 

 

 

しまいたいものを

収める

 

 

この面倒くさがりで

ズボラで

せっかちな私笑い泣き

 

 

そんな丁寧なことが出来ないと

分かっているので

多少、粗雑に収納場所に入れても

 

 

 

 

「きちんと収まる」ように

収納には、空きを作るようにしています。

 

 

人間、いつも穏やかでいるとは

限りませんし

 

 

急いでいたり

苛立ったいたり

 

 

どんな場合でも

心穏やかに

取り出し戻しが出来たら

一番よいと私は思っているので

 

この私の「くせ」を知って

どうやったら

元に戻せるか?

を考えた結果が

「空きを作る」ということでした。

 

 

 

こんな風に

 

自分って

どういう人なのか?

を知ることが

実は、片付けの近道だと

私は思っています。

 

難しいテクニックや

グッズにお金をかけるより

まず自分を知ること。

これが片付けに1番、良い方法だと思います。

 

 

皆さんの気づきになれば

嬉しいです。

音譜フォローしてくださるとうれしいです。

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

 

お知らせ

 

2021年6月22日 床にモノを置かない! 片付けの極意

宝島社さんより発売中です。

 

 

今度こそ片付けて、リバウンドしない!と思う方に向けて

マネして欲しいというのではなく

どこに何を置くといいのか?のヒントにしていただきたい

そんな本です。

ぜひ、手に取って見て下さい。

 

 

◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 
片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村