◆お仕事のご依頼は、こちらまで→ bluestar8787@hotmail.co.jp

◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら

◆Instagram→こちら

 

 

整理収納コンサルタントの須藤昌子です。

 

 

【片付くキッチンに変えるコツ】

1. キッチンに出すものを限定する

キッチンの上に出ているものが多いだけで

お掃除をする気が失せてしまう事

ありませんか?

 

私は、面倒くさがりでズボラなので笑い泣き

 

その光景を見ただけで

「掃除したくない」

と思ってしまいます。

 

全てしまわなくてもいいので

少しの量のモノであれば

出してあっても

お掃除をする気は失せないと思います。

 

出すモノの量を少なくしてみましょう。

 

 

2. オン・オフを決める

いつもは、何も置いていない

 

としても、生活をしていれば

モノを使って生活しているので

外に出るものはありますよね。

 

我が家も同じ。ウインク

 

出ている時間もあるけれど

一定期間出した状態になった後は

 

 

しっかりと戻る場所もあるのです。

 

そして、出来たら、

戻る場所にスペースは大きな方がいい。

 

理由は、たいていの人は使うのは「意欲がある」

けれど、片づけには、力なくなるのです。

 

そんな時に「片付けよう」に変えられるのは

考えなくても、ポンと戻せる環境。

 

スペースを大きく開けて

しまえる

そんな空間づくりをしてみてくださいね。上差し

 

 

3. 規則は自分で作る

image

 

自分のお家だから、自分がやりやすいが一番いい。

 

そう思います。

 

どんな場所への収納でも「使いやすい」のであれば

それでいいと思います。

 

ただし、使いやすくないけれど、仕方ない・・・

 

と思っている収納場所であれば

見直して、使いやすい場所への移動をお勧めします。

 

 

人は、どうしても「みんながそうしている」

と思って、従いがち。

 

従う必要なんてありません。上差し

 

自分を中心に、

やりやすい、苦にならない方法や場所に

収納するものを置きましょう。

 

すると、家事が楽しくなりますよ。音譜

 

毎日、楽に、ストレスなく。

これが一番です。

 

皆さんの毎日のちょっとしたスパイスになれば

嬉しいです。

 

 

SUUMOに掲載いただきました。

 

 

収納と家。

 

素敵なおうちがたくさん出ていますよ。

その中で、「しくじりから学ぶ収納の正解」について

コメントさせていただきました。

 

手に取る機会がありましたら

ご覧ください。

 

 

 

登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

 

エントリーが必要です。↓

 

 

片付けのやり方を変える片付けサロン

 

 

 

 

 
書籍

 

 

 

 

 

 

 

コラム

 

 

一人暮らしラボ↓ 記事更新しています。

 

 

 

 

 

♦楽天ROOMにて、私のお勧め品をご紹介中です♦

 

 

●収納レッスンのお申し込みは↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村