いつも沢山のブログの中から、このページを開いて下さり、

ありがとうございます。クローバー

 

 

初めて、このページを開いてくださった方は、こちらをどうぞ。もみじ

 

 

我が家のキッチン。

 

こちらで、使ってみて、良かったな~と思う「お勧めなもの」。

 

 

シンク下の引出し

このうすい引き出しに、キッチンツールを収納しています。音譜

 

そこには、セリアの入れ物を使っています。

 

「何が良いかはてなマーク」というと、

 

①仕切りがある。ビックリマーク

 

②キッチンツールならではの長いツールも収納できるビックリマーク

 

③白と透明がある。ビックリマーク

 

引出しの左半分は、透明の入れ物を使用しています。

 

理由は、はかりやしぼり器など、幅があり、

ツール入れに入らないので、セリアの他の入れ物を使用しています。

その他の入れ物には、「白」がないので、透明にそろえています。

 

といったように、お家の事情により、選ぶことが出来るので、

入れ物の色をそろえやすいと思います。!!

 

 

そして、この引き出しの下には、お鍋やフライパンなどを収納しています。

 

こちらで使っているのは、

セリアの収納用品。↓

 

こちらには、深めなお鍋を収納。あじさい

 

フライパンやふたは、無印良品の仕切りを使っています。↓

 

斜めの収納用品も売られていますが、

斜めにしてしまうと、我が家の場合は、無駄なスペースが生まれてしまい、

うまく、この引き出しに収まらないので、

すべて、立てて収納しています。ベル

 

お家に合わせて、収納用品選びをする事もおすすめです!!

 

 

食器は、このように↓

 

ホームセンターやネットでも購入できるトトノという会社のモノを使用しています。

 

 

 

引出しの中に食器を収納されている場合には、

さっと見渡せて、欲しいものが取り出せるので、おススメです。

 

スタンド自体が、動かないよう、

ストッパーもついているのが、また、うれしいポイントです。!!

 

 

他の棚に収納している食器↓

奥行きがある棚なので、奥から手前に仕切って使ったりしています。

 

また、取り出しやすさを考慮して、食器と食器から上の棚の高さは、

ある程度あった方が使いやすいので、食器ぎりぎりには、セットしていません。チョキ

 

その分、余った余裕を使えるように、このラックを使っています。

 

こちらは、固定していないので、好きな長さに置くことが出来ます。

 

 

 

長くして使うこともできますし、短くして使うこともできて、便利です。照れ

 

こちらは、「イオン」のキッチン用品売り場で購入しました。ブーケ2

 

コの字部分を収納。↑

 

棚の大きさなどに合わせて、あと半分のラックを入れる↓

簡単です。

 

そして、カトラリーを収納している引出し↓

 

こちらの入れ物は、スタッキングがしっかりできます。コスモス

大きさを変えた入れ物を使えば、

上に重ねた入れ物を取り出さずとも、

下の入れ物に入っているものを把握することが出来ます。

 

 

 

 

大きさは、いろいろあります。

3個まとめたトレー。

 

大、中、小。

 

重ねると↓

スッキリ。グッド!

 

 

最後に、無印の小物入れ。チューリップ紫

 

こちらに、竹串↓

 

こちらへ収納。

 

購入時のままの入れ物は、「柔らかい」。ガーン

よって、使った後、ふたを閉めるのが、結構、大変なのです。あせるあせる

 

この無印の入れ物に変えてから、さっと取り出せて、

ぱっと使えるので、イライラもなくなりました。合格

 

 

家事は、毎日。黄色い花

お料理は、一日に何度もする事。

だから、作業が簡単にできるようなシステムづくりが出来ると、

楽しく、キッチンで家事をすることが出来ると思います。虹

 

 

 

BIGLOBE Beautyにて、記事を書いています。

ぜひ、覗いてみてください。

BIGLOBE Beauty

 

 

 

読者様を募集中です。登録をお願いいたします。

どくしゃになってね…

登録いただくと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

↓励みになります。カチッとお願いいたします。

 







 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 


にほんブログ村