いつも沢山のブログの中から、このページを開いて下さり、

ありがとうございます。クローバー

 

 

よく、「どうしても、散らかってしまうあせる

という悩みを聞きます。

 

 

我が家も、同様に、そんなときがあります。汗

 

どうしたら、散らからないのか?

 

 

我が家の場合、

何か、机の上やソファーの上などに、モノが置き去りになっている場合、

 

 

私は、「じ~」っと、ただ、じっと、その散らかっているものを見ます。うーん

 

なぜ、じっーと見るか?というと、

その散らかっているモノに対して、

「どこから、やってきたのかな?」ということを考えているのです。

 

以前から、お家にあったモノであれば、

必ず、居場所があるはずなので、どの居場所についても、考えます。

 

 

そうすると、結果、散らかる理由が見えてきます。

 

散らかる理由は、3つ。

 

①居場所が、適切でない。

 

使う時は、使いたい気持ちから、

どんなに大変でも、取り出して、使うのですが、

使った後は、片付けるまでのエネルギーはなく、

そのままになってしまうのです。

 

使いたいものは、使う場所に保管できていれば、

使うのにも、取り出すエネルギーはいりませんし、

使った後も、ひょいっと、元あった場所へ戻すことが出来ます。

 

 

以前は、ソファーの上に、

主人の愛用のヘッドフォンが置き去りになっていました。

 

元々の保管場所は、玄関近くにある

シューズクローゼットの主人のスペース。

 

使った後に元の場所に戻すには、ちょっと、遠い。

だから、テレビ台の引出しに収納場所を移動しました。

その後、きちんと、片付けてくれています。

 

 

②居場所がない。

 

今日、娘がテーブルに置いたままにしていた本。

これは、学校から、借りてきたものです。

 

まさに、この本を置く居場所は、我が家にはありません。

だから、娘も、迷い、机の上に置いた状態にしていたのです。

 

新しく、お家に入ってきた「新入り」には、

居場所がないことが多いと思います。

 

購入する際には、どこに置くか?を考えてから、

購入すると、散らかりを防ぐことが出来ると思います。

 

また、子供が、学校で作ってきた作品なども、同様。

居場所をしっかりと作っておけば、子供も迷わず、そこへ置くようになります。

 

 

③必要以上に沢山のモノがある。

 

先ほどのテーブルの上の本。

その脇には、「消しゴム」があります。

 

これも、すべて、娘のモノ。

 

学校で、使っていて小さくなったものや、

宿題をするために家に保管してあった消しゴムです。

 

通常、使う筆箱には、もう、しっかり新しい消しゴムが入っているので、

筆箱に入りきらないのです。

そこで、机の上に、置き去りになっているのです。

入れ物以上に、モノがありすぎることで、散らかるのです。

 

モノは、適量にあるのが、散らかりません。

 

 

モノが、お家に散らかっているときは、

ぜひぜひ、「じっとみて」、散らかる原因を推理してみてください!

 

理由は、さほど、難しくありません。ベル

 

理由が分かれば、その理由を改善していけば、

散らからないお家に近づけることが出来ると思います。虹

 

 

 

読者様を募集しています。

ぜひ、登録ください!

読者登録してね

登録いただくと、記事更新時、お知らせが届きます。

 

 

BIGLOBE Beautyにて、記事を書いています。

ぜひ、覗いてみてください。

BIGLOBE Beauty

 

 

↓励みになります。カチッとお願いいたします。







 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 


にほんブログ村