いつも沢山のブログの中から、このページを開いてくださり、

ありがとうございます。

そして、沢山の方々の「読者登録」感謝します。

また、なが~いブログを読んでくださり、本当に、感謝、感謝です。ぐすん

 

 

昨日は、ぽかぽか晴れのお天気でした晴れ

やった~と、しまう時にも干した傘を出して、

室内ながら、日の当てました。

 

梅雨のジメジメ前に、「靴箱のお掃除をしよう!」

と意気込んでいると、電話が鳴り、

「伯母の容態がよくないので、救急車で病院に行く、来てください」とのこと。。ガーン

「やろう」と思っていたことも、置いたまま、急いで出かけましたあせる

 

伯母は、問題なく、元気に施設へ戻りました。

一安心ニコニコ

しかしながら、靴箱のお掃除は、できず、、、。

そして、今朝、宿題になってしまっていた「靴箱のお掃除」をやり遂げましたあせる

 

 

「やろう」と思うことは、先へ先へやっておかないと、

出来なくなることがあるので、

「あとで」にしないように、考えないといけないな~と痛感しました。

 

 

梅雨が来る前の、空気が乾燥している間に、

靴箱のお掃除をします。ニコニコ

 

年に1度から2度は、お掃除をしたいと思っています。

靴の見直しや置くべき棚の配置換えを兼ねてのお掃除です。

 

お掃除前に、まず、これを用意します↓

↑何でしょうか。。。コスモス

 

我が家は、ほぼ、毎日、コーヒーを飲みます。↓

 

正解は、そこで出た、「コーヒーのカス」

 

それを、キッチンペーパーの上に出します↓

 

スプーンなどで広げます↓

 

電子レンジで、1分くらい加熱↓

 

水分が少し抜けたら、キッチンペーパーから、お皿に移す↓

 

電子レンジで、再度、1分程度加熱すると、

パラパラになります↓

 

つぎに、これを用意↓

↑お茶パック

 

この中へ、コーヒーのカスを入れます↓

 

入れたお茶パックは、中身が「もしも」こぼれると、厄介なので、

ホッチキスで2か所程度、留めます↓

 

出来上がった、コーヒーのカスのパック。

ちょっと、脇に置いておきます。忘れずに!ウインク

 

 

我が家の靴箱には、3人分のオールシーズンの靴を収納しています。

だから、季節で、「取り出しやすい位置へ移動する」ついでのお掃除です。

 

こんな風になっている靴箱↓

 

出来れば、上の棚のモノから、お掃除するといいです。

理由は、砂などを落とすと、下の棚を汚す可能性があるためです。

 

まずは、入っている靴を取り出します。

↑平素、靴を靴箱へ入れる際も、砂をはたいているはずですが、

こんなに汚れていました~

 

シートの砂を落とします。↓

 

掃除機で、砂を吸い取ります↓

 

雑巾で棚をふき取ります↓

 

きれいになったところで、シートをもとへ戻します↓

 

最後に、靴を戻します↓

 

 

カビや靴箱の汚れをできるだけ避けるために、

日々、いくつかやっていることがあります。チューリップ赤

 

例えば、

雨が降った後の靴は、平素から、翌日、一日、こんな風にしています↓

↑靴の裏側が、乾くように、そこを見せて、放置。

 

↑底を浮かせて、放置

 

乾いたら、靴箱へしまっています。

濡れた状態の靴を入れてしまうと、他の靴にも湿気が移って、

カビやにおいの原因になるので、気を付けています。

 

傘も干しています↓

 

 

 

そして、ここで、最初に作成した「コーヒーかすのパック」を入れます↓

 

靴を入れると↓

見えません合格

 

コーヒーは、においを吸収するという話を聞き、

それから、こんなものも、靴箱へ入れています。

 

すべての、棚を掃除し終わりました↓

 

気持ちもスッキリしましたし、春~夏の靴が取り出しやすい位置へ移動できました。クローバー

 

年に1度でも、お掃除すると、

簡単にお掃除で済むので、楽ができます。

そして、靴の見直しもできるので、一石二鳥です照れ

 

たくさん棚がある場合は、今日は、「何段だけ」と決めて

お掃除するんでもいいと思います。

一気にやると「大変」だと思うので、ちょこっとできるやり方で

楽しくお掃除できたらいいと思います。照れ

 

 

↓励みになります。カチッとお願いします。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村



掃除・片付け ブログランキングへ



インテリア・雑貨 ブログランキングへ