いつも沢山のブログの中から、このページを開いてくださり、

ありがとうございます。

 

 

今日は、我が家の靴箱に入れている物をご紹介します。

 

といっても、皆さんのお家と、大差ないかもガーン

 

我が家の靴箱は、観音開きです。

左、右と中央から開きます。

 

まずは、左側、上段。

台に乗らないと、手が届きませんあせる

 

よって、季節物の靴を保管しています。

例えば、スノーブーツ、ビーチサンダル、めったにはかない主人の長靴など。

 

主人の長靴は、会社へ行く際、「台風」などでひどい天気のとき用に

購入保管しています。

 

その下には、長靴(自宅用)、スノーブーツ、私のサンダル。

↑箱詰めにしていると、中を開けないと中身がわからないので、

デジカメ写真をプリントしたものを張り付けています。

 

 

ちょうど、靴箱の真ん中に当たる部分には、

手が届かないと作業しずらいものが置いてあります。

 

レインコート(3人分)と娘の学校以外に使用するレインコート、

学校などで両親が使用するスリッパが入っている棚になっています。

 

レインコートは、これを使用して、収納しています↓

無印良品に仕切りです。

 

こんな風に収納しています↓

取り出す頻度の高い娘のレインコートを、

靴箱のドアを開けた際に右側に来る位置に収納しています。

そのことで、取り出しやすいです。

 

そして、レインコートとともに、

このようにセットしているものがあります。ニコニコ

ジップロックのビニール袋。

 

学校に行く際、着たレインコートは、濡れています。

それを、学校で脱いだ後、しまうための袋に使用しています。

普通のレジ袋だと、口を結ぶ手間がありますが、

ジップロックだと、キューっと抑えれば締まります。

それに、多少なりとも、ぐしゃぐしゃに入れても、

レジ袋ほど、かさばらない気がします。晴れ

 

雨のひどい日は、レインコートを出しながら、

このジップロックを取り出し、カバンに入れてあげています。

忘れん坊の私の忘れ物対策ですてへぺろ

 

この脇には、行事などで、学校を訪れた時に使用する「スリッパ」↓

そのそばには、学校行事に、スリッパとともに必要な「学校の認識票」

忘れがちなので、セットで保管しています。

 

この下の棚はこちら↓

 

上段には、折り畳み傘を入れています。↓

ダイソーの冷蔵庫の収納売り場に売られていたケースです。

箱型になっていると、箱ごと取り出して、

中身を取らないといけませんが、

これなら、ぱっと見て、欲しいものが取り出せます

とっても、便利ですビックリマーク

 

折り畳み傘の脇には、靴のお手入れグッズなど↓

ダイソーの同じボックスに、靴のケアグッズを入れています。

 

いらなくなったTシャツを切ったもの↓

何度も洗濯をしたシャツは、柔らかくって、靴を拭くのには、丁度いい~合格

 

それ以外、ボックスにあるのは、認め印とエチケットブラシ。

宅急便がきた時に、あたふた慌てず、印鑑がすぐ取り出せます。

 

この下の棚には、お客様用のスリッパ↓

 

この右側には、通常3人家族で使用する傘が入っています。↓

ガチャガチャとあちこちに倒れ掛かって、

取りにくい状態を避けるために、傘立てをいれて、収納しています。

 

左の2本の傘は、お客様にお貸しする用のモノ。

我が家は、お客様が多いので、いざという時のモノの保管しています。

 

傘立ての手間には、こんなものを入れています↓

ウィルス除菌用のスプレー。

玄関先で、帰宅したら、シュッとしてもらえば、

完璧でなくても、「安心」です。クローバー

 

そして、これらも、同じ棚に保管しています↓

靴用のケアグッズ(艶出し、消臭スプレーと防水スプレー)

これも、引き出しのようにボックスに入れずに、

すぐ取り出せるように、ダイソーのワイヤーの収納グッズを使用し収めています。

 

ワイヤーホルダーの下には、↓

あひる。

 

これはエチケットブラシです

子供が楽しんで、きれいにするように、

子供の手の届くところに、下げています。

 

右側の棚上部は↓

季節物の靴が主体で収納しています。

 

その下が、主人の平日履く靴、その下は、会社用の靴です。

ちょっと、背伸びする高さには、主人の靴を収納しています。

 

その下には、私の靴、娘が手の届く高さには、娘の靴を収納しています。

 

高い位置に主人の靴 その中でも、より高い位置に季節物を収納。

中央に私の靴 その中でも高い位置に季節物を収納。

下段に娘の靴を収納 その中でも上段には、季節物を収納。

 

という形にしています。

 

季節が来れば、靴を取りやすい棚へ移動するだけにしています。コスモス

 

それが出来るようにするために、はかない靴は、処分するようにしています。

そうすると、円滑に均等に、使用される感じになります。

 

靴箱も、ある程度で、お掃除しますが、

入れているものは、「消臭剤」

詰め替え用を使用して、なくなったら、補充しています。

 

たまには、コーヒー殻も電子レンジで乾燥させて、

お茶パックに入れて、靴箱に忍ばせています。チューリップ赤

 

そして、エコカラットサンプルも入れています↓

このうちを建てる際に、シュールームに訪れたた時に、

靴箱に入れてみて!とサンプルをいただきました。

 

それ以来、我が家の靴箱に居ついています。

 

靴の棚は、棚板は増やさず、

ダイソーの靴用のホルダーを使用しています↓

棚を作ると、きちっとした印象にはなるかもしれませんが、

もっと、靴が増えても大丈夫!と勘違いしてしまいそうですし、

靴が減る可能性もあるので、あえて棚は増やさず、

ムーバブルなダイソーグッズを使用しています。

 

たまに、靴も見直しして、

はかない靴は、処分しながら、お掃除するときれいに保てます。

 

玄関は、意外と、一日に一度は通る場所なので、

玄関で必要なものを保管するのは、便利を生む一歩ではないかと思います。ひらめき電球

 

伝えしたいことがたくさんなり、なが~いブログになってしまいました。

最後まで、読んでいただいて、ありがとうございます。

感謝でいっぱいです

 

 

↓励みになります。カチッとお願いします。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村



掃除・片付け ブログランキングへ



インテリア・雑貨 ブログランキングへ