いつも沢山のブログの中から、このページを開いてくださり、

ありがとうございます。

 

今朝は、大きな横揺れを感じ、3.11の地震を思い出しました。

 

皆さんは、災害時に使用するグッズや保存食の準備、万全ですか?

 

うちは、シューズクローゼットの玄関に一番近いドア付の棚の

2段にわたり、保管しています。

↑こちらが上段。避難袋には、下着など(紙パン~を入れてます。)

災害時、洗ったりできませんので、使い捨て。

旅行用品にも売っている、あれです!

 

あとは、ロープや軍手など入れています。

この奥には、キャンプでも使用するランタンを入れてます。

 

↓したの棚には、これです。

お水と保存食。

ふつうは、3日分程度用意しておくようにとなっていますが、

うちは、1週間近く大丈夫なくらい準備しています。

 

近くに、実家があり、こういった保存食の準備は、不十分なので、

こちらに来ても分けられるし、ご近所で困ったときにも、差し上げられるからです。

 

保存食は、白米や炊き込みご飯、それ以外に、洋かん、黒あめ、クラッカー、パン

などなどたくさん~おねがい

あとは、レジャーシートや避難場所を書いたマップ(避難場所は、近いのですが、念のため)

人の動きを感知して、ついたり消えたるする電気。

子供がいるので、お菓子っぽいものも、結構、買っています。

 

あとは、↓

 

新聞紙。新聞紙、、、意外といろいろと使える。

保温や敷物、何かを包むなどなどだから、少しビニール袋に入れて(ビニールも

お水をためたり、いろいろな用途に使用可能)取ってあります。

 

廃品回収に少しだけ出さず、取っています。

 

3.11の際は、埋め立て地にいたので、家が道路より下になっていたり、

電柱が斜めになっていたり、地面から湧き出ていく水(液状化現象)を見たり、

そのために砂に埋まってしまった車を見たり、傾いた家、

地面より下がった団地、マンション、、、いろいろ見て、恐怖を味わっていますし、

最寄りのスーパー、コンビニ、すべてにおいて、食料品がなかった、、、

 

災害が起こると、みんな、お店に走るんですね。。。

私は、あの日は、津波が来るかも!と軽自動車に、

避難用の衣類など積み込んで、いつでも

移動できるように用意するので、精一杯でした。

食糧確保は、2の次でした。

 

今は、子供がいるので、保温に食事、これは、優先で考えてます。

 

期限が切れる前の保存食の消費、、、これも大変だけれど、、、

心配より安心ですね!

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村