今日も、たくさんのブログの中から、こちらにお越しいただきまして、ありがとうございます。

ちょっとした暮らしのヒントをお分けできたらと思います!!

 

今日は、お風呂に入った後の子供のお着替えの置き場所についてです。

これも、ご家庭ごとに、着替える場所が様々で、使い勝手によって、置き場所を選ぶことが一番の「生活の便利」につながります。

 

当方宅では、娘は、1階でお着替えをしています。

朝、学校へ行く身支度も、夜のパジャマへのお着替えも。

ですから、脱衣所のちょっとしたスペースを彼女用にしています。

 

こんな感じです~音譜

 

 

背の高さから、腰高の一番使いやすい高さを娘用にしています。

 

左には、パジャマや目覚ましに使用しているおもちゃのスマホ。

右側には、下着と靴下。キャミソールだったり、半そで、長袖の下着、靴下もロングとショート。

分けて、小箱に収納していますので、その日の気分で、色や柄を選び、下着のシャツ類は、「ママ~明日は、寒い?」と聞きながら、選んでいます。

子供が管理しやすいように、割とざっくりと分けています。

細かすぎると、逆に悩んで、面倒になるからです。

 

夜は、左のバスケットに下着とパジャマを入れておくと、自分でお着替えし、明日の着替えを空になったバスケットに入れ、2階の寝室へ、持って上がっています。

その姿、結構、かわいい~お願い

 

バスケットは、こんな感じです。

詳しくは、こんな感じです。

 

楽しみながら、お支度が自分で進んでできると、ママも、ちょっと家事が楽になりますよね。

 

時間に余裕が出来ると、心にも安らぎがやってきて、生活も楽しくなります。