ちょっと人を見て我を思うじゃないけど、
朝ご飯食べて先週もらった処方箋まだやってなかったから、息子の薬よくもらってる薬局が近くだったので、ついでに取りに来た!
そしたら、赤ちゃん抱いてるママさんが2人!
見ながら、懐かしいなーとか、赤ちゃんの時湿疹だけでも焦ってたなーとか色々思い出して、
自分にもう一人できるんだなとか、ずっと病院で実感なかったけど、やっとそーいうの少し実感が湧いてきて、
またこの時代がくるのかって!
でも、息子もいるんだもんなー
どんな感じになるんだろうとか、色々しみじみ考えてたのねw
したら結構大きめな子、小学生の男の子がママと来て、隣の隣に座ったのですが、
座った瞬間に横になってジタバタとダダをこね出したのね。
こんな大きい子でこんなのまず見たことないくらいので、めちゃ蹴ってきて当てってるから、かなりハジに避けたのね、
したら気づいてないのならいいけど、気づいてんのに辞めず、ひたすら大声で叫んで壁叩いてさらにジタバタ真横になって凄い勢いで蹴ってくる!!!
お腹蹴られたら最悪と思い、最初はバッグを盾にしてガードしてたけど、それもどんどんエスカレート!
見ながら確認して蹴ってるし!
おかーさん何も言わず。
え?まじ?と思いながら、
もう座るとこもないし、これ気づいてんのに、おかーさんは謝りもせず、ただその子のに、
なんとかちゃん〜当たってるよ〜ってだけ

したら、その子の返事が、知らない!関係ない!
えーーーーーーーー?
まじでやばい!
なんかあったら怖いから、もう立って呼ばれるの待ってたのね。
それでも、レベル越して叫んで、全部の椅子を占領して横になって蹴りまくる!壁を叩きまくる!
薬剤師さんの説明も聞こえないほどに叫ぶ小学生。
何が嫌なんだ?ここまで?
体調悪すぎてぐずってるのか?とか思ってたけど、でもめちゃくちゃ元気じゃんw
よく聞いてたら、自転車見たいの!乗りたいの!
ママ好きって言ってよーーー!!!
え? は? それだけ?
というかおかーさん、あなた大丈夫?
ほかの赤ちゃん連れの人は危険察知して外に出て待ってるほど!
なのにおかーさんは、もう人が移動しちゃったじゃん〜 赤ちゃんも小さい子もって。。。
うそ!それだけ?
自分の子がそれに対して、知らない!どうでもいい!ともう何も説明さえ聞こえてないくらいに叫びながらどんどんエスカレートしてんのに、余裕で座ってそれだけ???
まじっすか?
自分が外に連れてって待ってたら?
一番最後に来てんだし…
やばい親子にびっくりしすぎた

本当に子供の言動やら行動って親の教育にかかってるんだなってつくづく思いました!
自分は息子に厳しくしすぎてるかなと少し反省もしつつ、
絶対にこんなにならないことを誓った!
というか絶対にならない自信はある!
そーいう時に、もっと違う対処が自分にできたらなーとも思いました。
もし私が我慢できずに注意をしてたら?
きっと刃こっちに向けてきたのかな?
申し訳ないけど、ほかにだだこねてる子見ても、笑っておかーさん手伝えたら手伝うし、大丈夫ですよ、気にしないで。大変ですねって言う人ですが!
この親子の場合は、おかーさん大変ですねって思えなかったです。
自分の教育が表に現れてこうなったんだねって思ってしまった出来事でした。
というかどうやったら、こうなるん?
周り全員が外に避けるほど、それでも気にしない母親。
全く何も思ってないから堂々と謝りもせず余裕で座ってるんだよなー
改めて、色々子育てについて考えさせられた今朝でした!
Instagram → rong_qi