👷🏻人工甘味料は本気でコワイね〜…ヨーグルトにはほとんど入ってるけど…。
👲🏻腸内細菌にいいヨーグルトに…なんで腸内細菌に悪い人工甘味料が入っているんだろう…?
🙍🏻♂️日本の食品会社は意外とアホなんだな。
🙇🏻♀️キムチにも人工甘味料を入れてますよね〜…よくないのに…。
👩🏻🎨最近の酎ハイにも入っていますよ。
👳🏻♀️マーガリンと人工甘味料はよく入っていますけど、よくないものの代表ですね。
👨🏻💼日本はかなり後進国だな。アメリカなんかじゃトランス脂肪酸は禁止になったのに。
👩🏻💼アメリカだけでなく、ヨーロッパ各国も禁止です。オランダはトランス脂肪酸を含む食品を販売禁止にしました。イギリス、フランス、スイス、オーストリア、デンマークは食品に含まれるトランス脂肪酸の濃度にきびしい上限を定めました。
👴🏻酒は、こんなのがいいそうだぞ。
👷🏻プロテインの人工甘味料は頭痛の原因らしいよ…。
👨🏻💼人工甘味料はやはりあぶないようだ。
👨🏻🚀最近になって、人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが、フランスでおこなわれた大規模調査で確認されたそうだ。驚いたな。これでは必死に否定していた日本の食品添加物協会の立場がなくなった。
👨🏻💼人工甘味料不使用のプロテインもあるそうだ。
👨🏻🔬危険な食品添加物がだんだんわかってきたようだ。
👨🏻💼人工甘味料はあぶないらしい。
「食品添加物は安全性が確認されているとの建前だが鵜呑みにはできない。世界各国で添加物の危険性が続々と報告されているからだ。とりわけ中高年男性が摂取しやすい食品には健康被害が懸念される添加物が多数入っている。その代表例が「人工甘味料」だ。糖質オフブームに乗り、健康目的でゼロカロリー飲料を飲む人は多い。これらの飲料は甘さを出すため糖類に代えて人工甘味料が添加されるケースが大半だが、最近、人工甘味料の発がんリスクを指摘する調査結果が公表された。」
👱🏻♀️もともと、アメリカのノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン博士がアスパルテームに関する論文を検証したら、アスパルテームを製造する企業から研究費をもらった研究機関の74論文すべてが「アスパルテームは安全である」と結論していましたが、それに対し、アスパルテームを製造する企業から資金提供を受けていない独立した研究機関の90論文のうち83論文が「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論していました。ワイロをもらった論文が「安全だ」と言っていただけですよ。