👩🏻‍⚕️卵が先か、にわとりが先かの話でいうと、免疫力が低下して風邪をよくひくようになると、睡眠不足が続いて、疲労倦怠して、朝おきづらくなって、うつ病になります。うつ病患者の90%以上が不眠を訴えます。そこから寝ようとして睡眠薬に手を出したりします。それで薬物依存になりやすいです。免疫力は体の機能を調整する自律神経とも深くかかわっています。実際に、高度な難治病の統合失調症はうつ病からはじまることが多いです。うつ病こそが難治状態の統合失調症の前駆症状です。また、うつ病ではなくて双極性障害にもうつ病があります。いずれにしろ、うつ病を治さないわけにはいかないわけです。つまりは免疫力を上げることが重要です。食事でタンパク質を食べると治ることもあるし、入浴して体を温めればよく寝れて治ることもあります。睡眠時間が増えればよく治ることが知られています。日中、散歩やジョギングなどの運動をすれば治ることもあります。日光浴とも関係すると思われます。さらには、体の炎症をさますこと、便秘を治すことも重要です。すべて免疫力に関わることです。

👳🏻‍♀️マグネシウムを十分に摂るのもいいそうです。

👴🏻ビタミンDとマグネシウムは関係が深いようだ。どっちも大事だな。

👩🏻‍🎨呼吸も大事なようです。

🙇🏻‍♀️音楽を聴くといいそうです〜…。

👩🏻‍🌾運動もいいです。

👩🏻‍🍳食物繊維もいいですよ〜。

👳🏻‍♀️腸内環境を整えると、よく寝れるそうです。

👴🏻便秘はうつに関係するそうだ。

👨🏻‍🔬やはり、関係するようだ。

👨🏻‍💼便秘だと病気になりやすいそうだ。

👩🏻‍💼外国人によると、こうすれば炎症がなくなるようです。


👨🏻‍🚀アメリカでわかったが、抗うつ薬は副作用で転倒する危険があるそうだ。薬はあてにならんな。

👩🏻‍🎨それでも、しつこく薬を売りたがって、「コロナうつ」で精神科や心療内科やメンタルクリニックに誘導して、薬をバラまいてませんか。

🙇🏻‍♀️あとは…中毒性が高くて…患者が勝手に夢中で飲むからじゃないでしょうか…そうとう売れましたからね…。

👳🏻‍♀️病院で「人気のおくすりです」といっていた時期がありましたね。

🤦🏻‍♂️転倒しまくって寝たきりになっているわけだ…。

👨🏻‍🚀医者はこんなように考えて、抗うつ薬を処方するようだな。

👩🏻‍🎨薬を売るのが商売だからでしょうね。

🙎🏻‍♂️病院に行くとロクなことがないのは…

👴🏻必死に薬を売っているからだろうな。

👷🏻専門家いわく、うつでも、いきなり初めから精神科や心療内科には行かないほうがいいってさ…。

👨🏻‍💼いろんな本によると、抗うつ薬はよくないらしい。

👨🏻‍🔬最新の研究によると、免疫力が低下する糖尿病とうつ病は関係することがわかったようだ。