👴🏻誰もこの事を言わなかったな。

👲🏻秘密にして…病人を作っているのかも…医者はもうかるだろうし…。

👳🏻‍♀️「糖質制限禁止」「炭水化物をもっと食え」「サプリメントは厳禁」「薬飲んで、寝ろ」という病院はあぶないですね。

👴🏻摂食障害になりそうだな、そんなじゃな。

👲🏻睡眠薬を飲んで…寝ても…結局…失業するらしいよ…。

👩🏻‍🎨こんな本もあります。
👴🏻日本は薬害が多いそうだな。

👳🏻薬の歴史は人類を救ってきたが、最近は、やりすぎ。


👴🏻薬が売れなくなるから「納豆を食べるな」「ショウガを食うな」「ビタミンCをとるな」と言いだした医者が、必死に薬を売りたがって、しまいには、風邪薬のアセトアミノフェンが売れなくなるから「キャベツを食うな」とまで言いだしたぞ。もはやどうしようもないな。

👩🏻‍🎨お肉とキャベツは相性バッチリですよ。ホント、迷惑。

👨🏻‍🍳キャベツは栄養が豊富であなどれませんよ。

🙇🏻‍♀️キャベツはコールスローがかんたんにできますよ〜…。

👨🏻‍🚀キャベツは発酵食品のザワークラウトもできるそうだ。


👩🏻‍🍳肉や魚や玉子のタンパク質は、これぐらい食べるといいですよ〜。レシピもあります〜。

👨🏻‍🍳ちなみに、ナイアシン(ビタミンB3)の多い舞茸は肉もやわらかくできますよ。

👨🏻‍🚀舞茸はいいらしい。

👩🏻‍🎨ナイアシンは大事な栄養素ですね。

👱🏼ビタミンB群はかなり脳の健康に重要だ。

👨🏻‍🚀たしかに、ビタミンB12は、肉や玉子などの動物性食品に含まれている。野菜しか食べないベジタリアンでは不足する。動物性タンパク源もきちんと食べるべきだな。

👳🏻‍♀️日本人は何も知らなかったんですね。

🐼脳には…エネルギー源である糖質のブドウ糖のほかにオメガ3脂肪酸の脂質も重要ですが…それ以外にビタミンB群も必要なのは本当です…元気になりますよ…それから…水分とって便秘を治して排毒するのも重要です…腸内もよくなりますからね…腸内から毒素も有害物質もなくなるし…元気の素は腸内でつくられますからね…。
(↑ブログ管理人)

👨🏻‍🚀外国の研究によると、甘い砂糖をたくさん食べると腸内細菌のバランスがくずれ、脳の認知機能が低下するそうだ。認知症になるようだ。

🐼砂糖…人工甘味料はやめたほうがいいですよ…人工甘味料も腸内細菌にはよくないです…。

🙇🏻ココに書いてありますよ〜…。

👩🏻‍🎨トランス脂肪酸も認知症になるそうですよ。

🐼トランス脂肪酸もやめたほうがいいですよ…ヒドロキシノネナールもよくないし…。

🙇🏻ココに書いてありますよ〜…ヒドロちゃんもよくないかな〜…。

👴🏻さらには、認知症をひきおこす薬もあるようだな。これらはさけたほうがいいだろう。

👱🏼腸内環境の改善は認知症を予防する。

👨🏻‍🚀京大がたいへんなことを発見したようだぞ。

👴🏻発酵食品と食物繊維が役に立つそうだぞ。大したもんだな。



👨🏻‍🔬アセトアミノフェンの大量服用は、急性肝不全になるから気をつけてほしい。

👲🏻風邪で、いちいち薬を飲むのは日本ぐらいだよ…。

👨🏻‍🎤らしいですね…。

🙍🏻‍♂️外国は、風邪は休むだけで、薬は飲まないみたいだな…。

👨🏻‍🔬アメリカ国立衛生研究所(NIH)によると、妊娠中に母親がアセトアミノフェンを服用すると、生まれる子どもがADHDになるそうだ。