イギリスはこの新型。
当然。馬は大事な時代だ。
“USオフィシャル”…しかもアメリカ公認だ。
各国は、毒ガス攻撃対策訓練所までつくった。
ハイ、ちゃんとつけて。
ガスマスクをつけて、毒ガスが充満した地下室に入って、我慢して訓練した。
フランスも訓練したよ。
もう、グッタリ…。
アメリカも新型ガスマスクで練習した。
イギリスもガスマスクをつけてサッカーして練習したよ。息苦しくて倒れたよ。
髪型を気にしたらダメだよ。
よくいる。
みんな、あわててつけたよ。
うちのおじいさんも、戦争中は、こんなかっこうだったらしいよ。
ガスマスクをつけて電話しているよ。
ちなみに使用した後は、有毒物質で汚染されているので破棄必須。
ガスマスクのおかげで黒人も大笑い。
なお、第一次世界大戦で毒ガスのホスゲンが使われた時は、風で拡散して低濃度になったあとのホスゲンを撒いたエリアに長時間いて、残留した低濃度のホスゲンに曝露した兵士が20~80時間後に突然症状が悪化して死亡した例が多数あった。このため、ホスゲンに曝露した場合は、低濃度であっても3日程度の経過観察を行う必要がある。
お母さんもがんばっているな。