だらだらと4回目に訪問した万博日記も今日で終わりにしまーす


アルゼンチンバレエを見る前にネパール館が見たかったんだけれども、時間が足りなくて一旦バレエを見に行って、見終わっても入れそうだったら見ようって事で、一旦バレエを見に行った。バレエは夜8時開演で10時ちょっと前に終わるロング公演で、ネパール館は閉館寸前だった。


アジアの食べ物


木造の伝統的建造物の中は殆ど閉店状態で素通りするしかなく、

庭にある階段を登ってメインシンボルを目指す。


アジアの食べ物

この中にはネパールの神様が来ているとの事で、信心深い中国人達はお賽銭を惜しまずたっぷりと入れているとうわさで聞いていた。

アジアの食べ物


ちょうど上に到着した時、閉館準備で一日に投げられたお賽銭を片付けてる場面に出くわしたけれども、

ものすごい量のお賽銭で、驚いた。

私にはこのオブジェがどんなに凄いパワーを持っているのか判らないけれども、

中国人の今よりベターな何かを望む願望がとても強くて、この強さが今の中国の発展を牽引してるのかな~なんて思った。 

アジアの食べ物


パピリオンの上にはネパールだ!と思うようなお顔も描かれていた。

アジアの食べ物

そして、この御利益がたっぷり有りそうな場所からは、中国国家館がとても綺麗に見渡せた。


多分後一回最後の万博を楽しみに行けたら行こうと思っているので、又少ししたら万博日記が復活しちゃうかも~


今日もまだ中国は連休中で静かな街も悪くないなぁーと思う今日この頃です。


クリックをおねがいしま~す♪クリック応援がとっても励みになりま~す
 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ