あ~

本当は浦西側にある主題館を~とおもってたら、もう一個あったよ

なんで、もう一個微妙なのをご紹介~


生命館にも待ち時間ゼロだから入って見たよ


アジアの食べ物


まずは、色々な列車が並んでいて、駅の構内みたいな雰囲気で、

鉄道系のパピリオンへ来た?と思っちゃうような雰囲気で

何を見せてくれるのかな~とわくわくしたけど、

特に強いテーマを感じる事が出来なかった。


なので、ガイドブックを読んでみると、生命を軸とした都市の生命の旅へ連れてってくれる物だったようです。


都市が一つの生命体のようで生命の構造と魂を持つ事を語ります・・・・


う~む ガイドブック読んでも意味不明かも 私って人間が薄っぺらいかな?


アジアの食べ物

ここで見た映像は四角いスクリーンが上と壁4面にあり、色々な都市などを映し出して居た気がする

あまり印象に残らなかったなぁ~


アジアの食べ物


最後に出た所にカフェ風な場所があって、特にカフェが飲めるわけじゃないんだけど、

そういうブースがあってそこのテーブルが映像なんだけど水に見える映像で

手をかざして水を触るような動きをすると、どこにも触れてないのに、水が手の動きに合わせて波打ったり

波紋が出たりして面白かった。


でも、テーマ性はあまり結局判らないで終わってしまった。


主題館のスタンプは海宝君の絵が入ってて可愛いからまあ良いとしましょう~べーっだ!


クリックをおねがいしま~す♪クリック応援がとっても励みになりま~す
 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ