上海にはいたるところに小吃が買えるお店がある。
それらは最初凄く目新しくて興奮して写真に収めていたけど、今はもう目に慣れちゃって殆ど写真に撮ったりしなくなってきちゃったけど、古い写真を整理して載せてみるわ。

最初の頃のカメラよりは今のデジカメはグレードアップしてるから、なるべくカメラを持ち歩いて日常生活も写すと後で見返してみると、面白かもね♪


アジアの食べ物

大娘水餃の水餃子 大娘水餃は水餃子のチェーン店で結構どこにでもある。観光客が行く南京路にも支店があるよ。夕方に行くと売り切れメニューが出てきてチョイスが減るけど、まあどれも無難な味かなぁー。

アジアの食べ物
生煎 市場などで朝売ってる。住民が並んでる店なら間違いないかな。焼きたてを並んで待っても買うのがコツ

アジアの食べ物
葱餅 これも焼きたてを買うのが一番!ラーメンぽい味がする気がするのは私だけ?

アジアの食べ物
フントゥンと呼ばれていて、上海には大ワンタンと小ワンタンがあって、小ワンタンは日本でよくたべられてるワンタンで、写真のは大ワンタン。フントゥン専門店のチェーン店がそこら中にあって、スープも美味しいからたまに食べたくなる。私が上海に来たばかりの頃は4元で食べれたけど最近は6元かなー。25%も値上がりしちゃったね・・・

アジアの食べ物
臭豆腐 名前の通り凄い匂い・・・遠くから作ってるのがわかる。私は発酵食品がだいすきだから、これも大好き♪たまに家でも作るけど、作った後の油に匂いが移って始末に困る代物です。一度是非食べてみてー♪殆どの日本人が嫌いだと思う

アジアの食べ物
老鴨粉絲湯 濃厚な鴨のスープに春雨とアゲと香菜と鴨の血が入ったスープで、スープの味が濃厚で美味しい。七浦路の近くにある老鴨粉絲湯の店は恐ろしい程並んでいる。あの店は何か味が特別なのかな?気になるけど、綺麗そうじゃないし、味がフツーだったらショックで一度も食べてない・・・誰か食べた人居たら感想教えて。

適当な小吃をピックアップしてアップしてみた。
機会があったら続編をアップしてみたいなぁー