てん論かい~まるとくうのおうち~ 豊田信用金庫杁ケ池支店 | 絵本作家のふらんす語屋さん

絵本作家のふらんす語屋さん

大学でフランス語を担当していて自宅では『論』という教室を主催しています。色鉛筆とパステルで絵を描いたり絵本を描いて書いています。
まるちゃん花壇や畑の様子やうさぎのくうちゃんとの日々の暮らしの想いをつづっています。ありがとうございますMerci♥

Bonjour 

本日5月11日~7月7日まで
豊田信用金庫杁ケ池支店ギャラリーで
てん論かい~まるとくうのおうち~
…開催しております。

明るいコーナーです💝

よろしくお願い申し上げます🎵

支店長さんにいろいろお話うかがいました。
こちらの支店には地震の時などの
いざという時の非常時のトイレのための
対策をしていてくださっています。
地域のみなさんのために…という
優しさに感動いたしました。

昨日
実は学生たちに
『今日は帰ったらすぐに
緊急時持ち出し袋作ろうね』…と
話しました。
小さな頃からなのですが
地震の前に体調の変化があります
昨日は
お昼近くの11時くらいから気分が
悪くなりました。
これは病気の症状というのでなはく
カラダがアンテナ📡になって
地震波のようなものを感じ
胸がぐるぐる感じている…みたいな状態です。

午後1時からの授業が始まっても
なかなか違和感がなくならず

『信じ難いかもしれないけど』…と
前置きをしてから
『名古屋とか岐阜みたいな
近い場所ではないけれど
明日地震があるかもしれない…あっても大丈夫なようにいろいろ準備しておこうね』と話しました。
そして
履けるけど今はあまり履いていない運動靴を
ビニールに入れて寝ている場所に置くことを
すすめました。
多分今日、昨日のクラスの学生たちは
今朝の千葉の地震のニュースに
驚いていると思います…
日本には活断層がたくさんあり
地震は避けられません。
ですから
いつでも準備は必要だと思っています。

私はたまたま小さな頃から
雨の前に雨を感じるように
地震の前に敏感な体質です。

医療関係の友人からは
多分電磁波を感じやすいのだろう…ということです。

今日偶然なことに
支店長さんから災害対応のお話をうかがい
やはり日頃の防災意識の大切さをあらためて
大事だと感じました🎵

テキストを入力

いつもありがとうございます💝