こんにちは。

キャリア女性の毎日を

パーソナルにお手伝いする家事代行サービス

コーディネーター横森浩美です。

 

 

今日は家事代行サービスをおすすめする3つの理由をお話したいと思います。

 

キャリア女性に家事代行サービスをおすすめする3つの理由

 

 

早速、3つの理由をお話していきます。
 

家事代行サービスをおすすめする理由  その1

「本当はこんな私じゃない」ストレスから開放される

本当の私はこんなんじゃない。
本当は、きれい好き。
掃除をしなくちゃいけないって、
本当はわかってる。
こまめに片付ければいいってこと、
本当はわかっている。
本当は、朝食の食器は洗って
片付けてから出かけたい。
本当は、洗濯物はこんなに溜めたくない。
 
キャリア女性のための家事代行サービス
 
 
 
本当は、、家事が苦手。
本当は、、家事もきちんとしたい。
 
こんなモヤモヤした気持ちを抱えていませんか?
そのモヤモヤ、解消しましょう。
 
日々のストレスの根本原因を突き当ててみると、
自分の思うように回らない家事にあるかもしれせん。
 
 
 
家事代行サービスをおすすめする理由 その2

定期的なリセットで暮らしのリズムが整う

家事代行サービスを定期的にお願いすれば、
自分の意思や状態にかかわらず、
つまり、どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、
約束した曜日、時間に
担当スタッフさんがきてくれて、
生活を整え直してくれる。
 
 
 
 
自分で家事を回そうとすると、
その時の気分や体調で、ついつい自分を甘やかして
休憩ばかりして結局、中途半端に終わらせてしまったり。
 
今週はちょっと汚れてないかも? と、
日延ばしにするクセがつきがちですが、
サービスでお願いしていると、そんな事情とは関係なく、1週間に一回、自動的にリセットしてもらえる。
 
この、お掃除や片付けの習慣づけ、オートリセット、ができれば、ここから気の流れがよくなって、暮らしのリズムが整います。
 
 

家事代行サービスをおすすめする理由 その3

私を見守ってくれる人がいる、その安心感。

 

自分よりも自分をよくわかってくれている人、

があなたの担当のスタッフです。

 
私たちスタッフ全員は、お客様の個人情報は守秘義務の宣誓をしていて、
お客様にご信頼いただくための最大のことは、個人情報の秘密厳守です。
 
その上で、お客様のちょっとした生活のクセや、ご自分だけのマイルール、
を飲み込んでこそ、いいサービスができます。
 
 
このテーブルに置く植物の向きはこっち、
キッチン引き出しに入れるキッチンタオルのたたみ方、タオル類をどこに何枚セットするのか。
お水の在庫はあと何本あるのか。
6ヶ月前の雑誌は捨ててよい。
など。
 
遅い時間に家に辿り着き、玄関を開けると
「おかえりなさい」
とすぐ履けるようにスリッパが揃えてある。
「おかえりなさい」の声が聞こえてくる。
 
「こうしたら気持ちいいかな」
「こうしたら喜んでいただけるかな」
 
という気持ちが、伝わって来たとき、
 
ありがとう、って安心感に包まれる。
 
時間にゆとりが生まれ、心のゆとりが生まれます。
 
家事代行サービスのメリット、おすすめの理由を3つ上げてみました。
 
私が、13年間、家事代行のコーディネーターとして、数々のお客様の暮らしのお手伝いをし、実感してきたことです。
 
 
 
 

これが

家事代行サービスの

おすすめの理由です!

 
 

お客様ごとのご要望を

しっかり確認させていただいて、

パーソナルにサービスのお組み立てをいたします。

 

 

家事・お料理代行サービスのお問い合わせは

下記のQRコードよりお気軽にお寄せください。

 

 

Kleiber Housekeeping & Cooking, Tokyo

コーディネーター

横森浩美

 

 

 

https://form.run/@kleiber-1594250759

 

クライバーHP

https://kleiber.co.jp

 

 

 

株式会社クライバー

〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目14番5号 Daiwa赤坂ビル7階