9月20日から26日は
動物愛護週間です
犬猫

「動物への愛護と適正な飼養に理解と関心を深める期間」
とあるけれど…
「具体的に何をしたらいいの?」
という方もいらっしゃると思います
いつもと違うことをしてみよう!
何か思いきった行動をしよう!
ハードルを高く考えなくても、できることはあります
お家で動物を飼っている人は
いつもより早く帰っていっぱい遊んであげたり
年齢や健康のこと、今食べているご飯のことを見直したり
脱走対策や飼育環境を見直したり
ペットの災害対策を考えたり
家族で、思い出話をしてみたり…クローバー

都合の合う方は、この機会に地域のイベントに出向いてみてはどうでしょうか

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さぬき動物愛護センター 『しっぽの森』にて、動物愛護フェスティバルが開催されます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さぬき動物愛護センター
動物愛護フェスティバル

日時:9月20日(日)
10時~16時
場所:さぬき動物愛護センター
しっぽの森
公渕森林公園隣接
(高松市東植田町1202-1)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
22日は同じ場所で、譲渡ボランティアによる犬猫譲渡会があります
当会の保護ワンコも参加します紅葉
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:9月22日(火・祝) 
11時 〜15時
場所:さぬき動物愛護センター
しっぽの森

クローバー

保護動物を引き取ることや、ボランティア活動に参加することが難しい方でも、なぜ香川県は殺処分が多いのか、なぜ収容される犬・猫が多いのか、知ること・考えることは、誰でもできることです

「人と動物が幸せに暮らせる社会」は、意識を持つ人が増えることで実現できるんだと思います
ぜひ、この期間を特別な時間にしてみてくださいあしあと


詳しくはこちら


動物愛護センター 『しっぽの森』で
出会いを待つ保護っ子達を紹介しています
↓↓↓