どうもれびゅーが二回で終了したギタリスト、いやギターをもってる人です。おはようございます。
そんなこんなで僕のクオリティがわかっていただけましたでしょうか?精進いたします。来週からやります、いろいろと。←やらない人の代名詞笑
というわけで今回は近況を

とりあえず僕はスペシャ列伝~むだいの宴~に行ってまいりました。
演者さんはHello Sleepwalkers,indigo la End,KUDANZ,赤い公園でした。
僕はインディゴが1番の目当てだったのですがどのバンドもすごくよかったです。
僕は最近いっちょまえにギタリストの目線で見てみたりしてました。
スリープウォーカーズはギターの人が僕とはまた違う感じの引き出しをもっている人で参考になりました。
インディゴ長田さんは僕の理想に近いギタリストなので食い入るようにみてたのですが同じ楽器とは思えませんでした。すごい。音作りも参考になりました。もうちょっと僕もハイを出してみようかな。
クダンズの人は楽しそうにギター弾いたり歌いながらギター弾いたりとプレイの姿勢が参考になりました。
うちも歌で勝負していくバンド。取り入れよう。佐々木さんの歌もすごく響いた。
赤い公園はびっくりした。ライブが。こりゃ売れますわ、また見たくなる。
ギターに関してはやってること、音数は少ないのに雰囲気、音がすごく見えてくる。これこそ今の曲作りに参考にすべきでは?と思いました。あとベースの人エフェクターヤバい笑 そしてバベルで見てるみたいだった笑
誘ってつれていった人も気に入ってくれたり、受け取ってくれたみたいなのでよかった。

バンドとしては曲作りが進んでいます
5月は今まで二曲できてます。
一曲はまだ僕がヘボソロを考えてきてしまったのでこれから完成しますが。
今後のライブでこの子たちを磨き上げていくのでぜひ目撃しにきてください、バンドは生ものなので。
僕たちはもっと上に行く。

というわけでライブの告知でしめさせていただきます。
【LIVE情報】

■5/24(木) 下北沢屋根裏 【ファンタスティックヤネウラvol.138】

Act:ROLLICKSOME SCHEME / Coast of the S UISEN / 石田千尋(Ms.local crimber's)(大阪) / アイスミルカ/Nanoscale / es-navy

ADV \1,800 / DOOR \2,000 OPEN 18:00 / START 18:30

■《NEW!》 5/31(木) 新宿LOFT 【THURSDAYCHAOS】 Act:ROLLICKSOME S CHEME / AKIRA / バーニングフューチャーa nd more...

ADV \2,000 / DOOR \2,500 OPEN 18:30 / START 19:00

■6/8(金) 渋谷CHELSEA HOTEL

TOKYO BOOTLEG O-ant presents【innocen t,innovate】

Act:ROLLICKSOME SCHEME / AriaRoid / 二 重螺旋/ mischievous coward / 予定は未定/ヨルニトケル

ADV \2,000 / DOOR \2,500 OPEN 18:00 / START 18:30

■《NEW!》6/10(日) 立川BABEL 立川ペンタpresents【HadoH Fes】 入場無料

詳細未定...

無料なので是非遊びに来てください! 約100組中の12組に選んでいただきました 。有難い! 頑張ります!

■《NEW!》 7/2(月) 渋谷LUSH

Act:ROLLICKSOME SCHEME / サトートモコ / macronift / the amber

ADV \2,000 / DOOR \2,300 OPEN 18:30 / START 19:00

■7/11(水) 下北沢CLUB251

詳細未定...

■8/23(木) 渋谷GUILTY

チケット予約はHPのメールフォーム、もしくはメンバー、スタッフに直接コンタクトお願いします。
ではさようなら。
早速投稿が滞りましたね
これがO・GA・MIクオリティ、くずクオリティ
そのあいだいろいろありました
まず友人の初ライブいきました
本人たちは思うところがあると思いますが僕はすごいなあと単純に思いました
家に帰り曲が思いつかずに泣きました
それから翌日練習で新曲も作り始めました
家に帰りギターフレーズが思いつかずに泣きました
それからメンバーでTOKYO BOOTLEGのサーキットにも行きました
結構別行動だったけど笑
なんならつたさんはデザフェス行ってたけど笑
僕は
SAKANAMON→KEYTALK→東京カランコロン→南波志帆→クリープハイプ
とまわりました
個人的にこの日のベストアクトはKEYTALKパイセンでした
こんなライブしたいなあと思いました、僕はステージ上では踊らないけど笑
クリープの後はサークルの飲み会で帰ってしまいました
SEBASTIAN X、Winnersはみたかったなあ、あとBiSも
なんかメンバーみんな感じたことをうまく表現できればなあと思いました
また練習入りました
ベーシックな部分は2曲とも割と整ってきました
僕はギターフレーズが何も思いつかず発狂してました
とりあえず今全てが中途半端なのでもっともっときちんとします
曲聴いてインプットします
曲書いてアウトプットします
基礎練します
飛べない(飛ばない)豚はただの豚
精進します
おはようございます
一昨日、リハまでの間残響ショップに初めて言って1人で2時間ウハウハしてました
おすすめスポット@やーしぶです
気になる人たちの音源をたくさん試聴して、店員さんともお話しして
bronbaba(だったかな?)がすごく気になった、kilkだったし
そこにピープルのジャーマネきててびっくりした笑
いつか並べたいものですね、残響ショップに

というわけでこればっか聴いてました
KUDANZの“僕とターヘルアナトミア”
photo:01


このアルバム、表記は歌集となっているのですがその言葉がぴったり
Vo.ササキゲンさんの歌が集められていました
全体的に透き通った印象ですが楽曲にも振り幅がありつつ、一貫するところもありつつ少し残響っぽいとこもありつつ
その中で僕はM-1,3,8のような雰囲気が大好きでした

今日はこのあとサークルの練習、バイト、英語の課題やる、あと基礎練も
眠れぬ夜が続きます、まあ睡魔に負けて寝てるんですけどね
ではでは Gt.shion
早速れびゅーそのいちを
昨日一日ほとんどこれ聴いてました
Sunny Day Real Estateの“The Rising Tide”
photo:01


この前のフリークでART-SCHOOLのお話で盛り上がったドリンクの方に勧めてもらいました
僕はエモが少し苦手なのですがこれはもうサウンドとメロと歌唱力がすごく僕でもお気に入りになりました
すごくかっこよい上に深くてきれい
ハードなサウンドからアコースティックやバイオリンの響きまで参考にしたいです
僕はM-4,5,10が好きでした

Gt.shion
こんばんは、ギターのしおんといいます
前回の記事からだいぶ時間がたってしまいましたね…
その間ライブにレコーディングといろいろありました、昨日もライブでした
できあがったCDも物販にあります
詳しくはHPをごらんください
ものすごく課題も浮き彫りになってきました

せんげーんそのいち!
基礎練をしっかりする(リズム、運指、クリック)

すぐサボるくそくずギタリストはここで宣言をしときます

それからバンドはただいま曲作りにとりかかろうとしています
Ba.tsutagawa大先生の曲でふ
僕も曲を出したり、曲にギターをつけたりするのですが最近ネタというかひきだしがないように感じてます…そこで、

せんげーんそのに!
いろんな音楽を聴く!

ってことでここでディスクレビューしていきたいなあと
あくまでもものすごーい個人的な意見ですがレビューっちゃいたいなあと
うちのスタッフの方も音楽PV研究をしてるので便乗したいなあと
そんなせんげーん×2@中央ライン
のブログでした
二つとも今日からやります

ちなみに昨日はやーしぶのネストオーでライブだったのでVo.わいこさまのブログに詳しくのってるのでチェックしくよろです