ロルフィング4つの特徴

1.筋膜の抑制・癒着を解放する手技を使ったワーク 
      → 構造へのアプローチ

2.動きの幅を広げるムーブメントエデュケーション 
      → 機能へのアプローチ

3.クライアントのからだを動かしたり意識したりすることで積極的に参加するワーク

4.重力との調和



この4つが交わることによって
からだのバランスを効率よく整えます。

どれか1つをおぎなうワークや施術はあっても、
この4つを兼ね揃えているものはなかなかありません。

筋膜を整えることでからだのバランスをとりながら、
癖になっている動きを改善していく
構造からと機能からのアプローチによって相乗効果を生み出します。



こんな事に…

*姿勢やからだのバランスの向上
*ヨガ・ピラティス・ダンス等パフォーマンスの向上
*ストレスなどから来る肩こり、頭痛、腰痛等不快感の改善
*怪我後のからだのコーディネーション(使い方)の回復
*アーティストとしての表現力の向上
*スポーツ技術の向上


より詳しく→ロルフィングスタジオ380ホームページ

からだの新しい感覚を発見し、それによってからだの新しい使い方を増やしていくムーブメントワーク。

どのような動きの質の向上にも、ロルフムーブメントは効果があります!

なぜかというと、ロルフムーブメントが働きかけるところは

実際に目で見える動きの前の準備段階の場所だからです。

からだを使うときには、実際に動きが始まる前に頭とからだで無意識化に準備が行われています。

だから習慣になった動きは、考えなくてもできるようになる。

そんな経験ありませんか?

考えなくても歩くことができる。

考えなくても物を取ることができる。

考えなくても、1つの動きから次の動きへと移動することができる。

これは、すでに動きのパターンが神経にインプットされているからです。

その無意識化で行われている動きの準備段階を意識化することで、

日常の動き、ヨガ、ピラティス、スポーツ等のクオリティーを高めることができます。

からだは新しい感覚を知ることで、新しいからだの動き方を知ります。

そして、知ることによって、使えるようになる。

そのようにからだは、時と場合に最も適した動きをチョイスすることができるのです。

個々のロルフィングセッション中にもムーブメントは多用され、

その目的は、筋膜の開放だけでなく、パターン化された動きとは違う動きをからだに教えていくためです。

現在、東京・鎌倉で行われているムーブメントのワークショップでは

いろいろなパフォーマンスのクオリティーを高めたり

日常での動きをより優雅にしたり

自分でからだのメンテナンスをできるよう進めています。

名古屋ではロルフィングスタジオ380を拠点に、

鎌倉ではスタジオSUGATAを拠点に、多種多様なワークショップを開催し、好評を得ています!


『ロルフィングでセルフメンテナンス』

『からだにやさしいストレッチ』

『ピラティス×ロルフィング』

『ヨガ×ロルフィング』

『ロルフィングでコアトレーニング』

などのワークショップを開催中。

ワークショップでは、ロルフィング経験者から未経験者の方、

様々な年齢層の方々に参加いただいています。

いろいろなパフォーマンスのクオリティーの向上

日常での動きの向上

自分でのからだのメンテナンス

からだの柔軟性

…などを求める方におススメです☆



プロダンサーとして活躍していたrolfer*yukiだから自信を持ってできるワークショップ。

是非一度ご参加ください☆

詳細は随時ロルファーユキのブログ にアップされます!!