昨日は実家へ帰省しました。
父・母ともにお嬢と会えて、
すごく嬉しそうだった~。
父・母も、
おじいちゃんおばあちゃんなんだもんねー(←当たり前だけど)
ちなみに手土産は、
「菓匠 正庵 」の和菓子にしてみました。
広尾にあるお店らしいんだけど、
たまたま渋谷東急のフードショーで催事で出店していたので。
ここの名物は、「あんず大福」で
雑誌やテレビでもよく紹介されているんだってー。
■あんず大福(下) (上は黒ごま大福)
甘すぎず上品な大福って感じ。
黒ゴマのほうは、
ゴマ好きにはたまらないって感じくらい濃厚でおいしかった。
◆黒豆さらさら
名前があやしいけれど、
黒豆の煮汁のみで作った寒天に、
粒あんと黒豆が別添えしてあって、さっぱりした和菓子。
暑い日とかにはサラッと食べれていいかな。
ちなみに、これは食わず嫌いで佐藤浩市が紹介したらしい。
◆くずもち
もっちりはしているけど、さっぱり系のくずもち。
きなこと黒蜜かけていただきました。
結構ボリュームもあって、食べ応えがあります。
あとは
梅酒のゼリーも美味しかったー。
手土産にはなかなか良い和菓子でしたー。