東京目黒6畳日記

東京目黒6畳日記

2007年8月 東京都目黒を発信地にブログを開始。
2008年7月 拠点を神奈川県横浜市へ。
 2010年2月 ♀・♂に加えお嬢が仲間入りしました。
2013年1月 ♂はインドへ。
         今まで通り仲良く日々の生活について更新していきたいと思いまーす。

★題名★ は、♀さんの記事。

★無し   は、♂さん の記事。

Amebaでブログを始めよう!
急遽行くことを決めた今回のインド旅行。

VISAもギリギリでバタバタだったけれど、
家族みんなでタージマハルも見れたし、先輩と久しぶりの再会もできたし、
とっても充実していた5泊7日でした。

何よりもみんな体調を大きく崩すことがなくてよかった!
前回私はインドの洗礼をバッチリ受けたので、
あの二の舞だけは避けたかったので、一安心。

最終日になって子供二人とオットは疲れで
風邪っぽくなってたけどね。
母だけピンピン。母強し(笑)

帰りは、デリー国際空港までオットと一緒に行き、
オットは国内線でチェンナイへ。
われらは国際線で日本へ。


無事チェックインはできたものの、
出国手続きで1時間近く待たせれて。

インド人、本当マイペース。
混んでいるのに、スタッフ次々と休憩しだすし得意げ

おかげで空港ではトイレも行けず、
「インドよ、さよなら~」なんて余韻に浸ることもなく、
猛烈ダッシュで搭乗ゲートへ。そしてそのまま機内へ。

ギリギリ間に合い、席に座ろうとしたら、
私たちの席にインド人がいる・・・得意げ

スチュワーデスに促されても、最初は動こうとしないインド人。
おいおい。

他のお客さんからの視線も感じ、
諦めて自分の席に着くインド人。

ふぅー、やっと座れた~。
そして気付いたら、次女が寝てるではないですか~!!

やったーイェイ!
奇跡~!!

ゆっくり映画でも観ようと思い、観だして15分くらい経った頃、
隣のインド夫人が、
「この目薬いいよ!私もさすから、あなたもさしたほうがいいよ」的なことを言ってきて、
「いやいや、大丈夫。大丈夫。」ってお断りしても、
やたら勧めてくる。

よく分からない目薬なんて、絶対嫌だから、
「コンタクトしてますから」って、
よくわからない言い訳して、再度お断りして。

そして、その数分後、
事件は起きた!

インド夫人、席を立ち、
私たち4人席の足元のスペースでいきなり寝て、
勧めてきた目薬をさす。

寝ないと、目薬をさすことができないのかなーなんて思ったら、
そのままシーツみたいな布を掛けて、寝だした。

うそーん叫び

インド夫人、図々しく足を伸ばすから、
私の足置く場所がなくなる。

ありないでしょーって思っていたら、
両サイドの別のインド人もびっくりしてたぼー

インド人でも普通なことじゃないんだと思って、
機内食を届けてくれたスチュワーデスさんに、そーっと、

「あのー、私の足元に寝てる方がいて・・・」と言うと、
足元を見て、
「キャー!!本当ですね。」と目を丸くして驚くスッチー。

そして、一人目のスッチーが席に着くようにいうと、
インド夫人逆ギレ。

そして、
二人目のスッチーも注意するものの、またシカト。

最終的には3人のスッチーが説得して、
席に着いてました。

恐るべし。。。

その後、夫人の夫も、まさかの足元スペースで寝だして。
今度はスッチーではなく、周りのインド人が注意して、
起こしてくれました。

空港でインドの余韻に浸ることはできなかったけれど、
成田までばっちりインドを体感して帰国しました♥akn♥

これも忘れられないインド旅行の思い出になったよ。

最後の最後まで思い出に残るインド旅行でした~!!
楽しかったー!!!
バイバーイ、インドにこバイバイ