こんばんは!

録がーるです( •̀∀•́ )☆


今回は、10月8日のガイヤの夜明けの放送について

感想を書きたいと思います!!



今回、番組では日本の伝統工芸を使って

世界へ挑戦していく職人さん達の様子を

拝見する事ができました!!


中々、直接みれる機会がないものですから

職人さん達の様子をテレビを通してみれる機会は

ありがたいなと思います!!!


しかし、一方で直接会って生で職人さん達の

作業の様子を見たり、お話を聞くことができれば

もっと感じられる事があるんだろうなぁ~と思いました。


番組をみて思ったのが日本の技術の凄さ!!!

また,思いやりや配慮といったものがその技術を研いでいるのでは

ないかと思いました٩(๑・o・๑)۶!!


今や海外の安さにおされ,日本の手間と時間をゆうする

伝統的な職業の方達の活躍される場が小さくなってきて

いるのではないかな~と思います。


日本の素晴らしい技術,それにまつわる

伝統だったり歴代の方々が残してくれた魂だったり

をここで閉ざしてしまっていいのかなぁ~と思います。


しかし、私もちょっと古めいたデザインよりも

現代風のスタイリッシュのデザインが好きだったりします。


そこで、私は日本の古きよい素晴らしい伝統技術を

現代人のニーズにあわせたデザインなどに合わせる事により



新しい日本の伝統を活かした文化を構築する事が

必要なのではないかと思いました(>_<)!


私は将来、ものづくりを通してお客さんの役に立ったり

笑顔にできる商品をつくりたいなと考えています。


そこに、日本の伝統工芸を使った商品について

一度でも携わる事ができ日本の文化の継続に貢献できれば…

などと思っています。


話は変わりますが、私は日本の素晴らしい技術だけでは

今後は厳しいだろうなと思います。


まだ、世間の事など何一つ分らないひよっこですが

現代はインターネットの技術が進み海外との交流も深まりました


アジア諸国の発展もめざましく“安さ”に加え

安さに上乗せした“質”とゆう点でも今後,勝負が行われるかもしれません…

いや、行われるでしょう。


そうなった時、今でも厳しい道を迫られている日本の伝統工芸の方達に

スポットライトのあたる機会が少なくなってくると私は思います。


日本でも日本語に加え外国語を習得しようとしているように


もう一つ手段などを取り入れていくべきなのかなと


技術があればなんとかなるとゆう考えは捨てて


技術に依存するのではなく

そのいい技術を“しっかり知ってもらう”


そして、その技術をかってもらい


過去からの伝統を引き継ぎ、その技術を使った新たなる方向性へと

のばしていくのが理想的だなぁ~と私は思いました。


それは絶対、早い方が吉だと思っているので

今から行動するのがいいのかな

誰か目を向けてもらえないのかな~(´・ω・`)


今、そう思っていても何もアクションを起こす事ができない

自分の無力さです・・・。






皆さんはじめまして


私は録画番組を1.3倍速で見るので

録がーるというニックネームにしました!!


まだまだ未熟な私ですが

あたたかく見守っていただけたら幸いです(*´ー`*)




先日、放送されたカンブリア宮殿で

印刷会社のGRAPHさんがとりあげられていました!!


印刷会社では下請け会社が苦い思いをしているんだなぁ~(´・ω・`)

と思う一方でGRAPHさんの下請けからの脱却模様には感動しました!


お客さんの求めているものがあれば

難しい印刷物でも積極的にチャレンジしていこうとゆう

前向きな姿勢や新しい視点からの取引先の開拓

また、昔からの色の調合を活かしたお仕事の取組が組み合わさって


今のGRAPHさんのがあるんだなと思いました!!


また、無名会社さんのプロデュースにも積極的で

とても積極的でGRAPHの北川一成さんはとても凄い方なんだなと思いました!!


また、番組での“機会技術の均一化が進む中の人間力での差別化”が

私にはとても印象に残りました。


GRAPHをここまでのしあげた北川さんのいう

“人間力”とは何なんでしょうかね(・ω・)??


直接お会いしてお話を伺ってみたいばかりです!!