こんばんは。


夏の暑さが戻って来たような今日の午後、
府中市旭公民館のお稽古がありました。

{1C7B898E-9C2E-4BB5-AF68-21D328622466}
菊の生花一種生けのお稽古です。

本勝手
{F31996EC-9B3C-44A4-A2DD-A62908442B7D}
逆勝手
{720E74E5-F6CF-4717-A6B8-D2211DF348D0}
本勝手
{99241CC5-063D-486F-BB4C-80411313EFB7}

花屋さんから届く菊は、基本的にまっすぐな茎がほとんどですが、今日の菊は緩やかな曲線のものも少し入っていて、なかなかいい感じ。
とはいえ、生花にするにはやっぱり矯めなくては!

折らないよう、両指先を使ってジワリジワリと曲げてみると、
ぺキッ!ぺキッ!と、折れてない、矯めが効いたいい感じの音音譜

「接骨院みたいですね」

とは、生徒さん。
新鮮な菊だからこそ、矯めることが出来ました。

とはいえ、菊一種生けは
なかなか難しいです。


レッスンについてはこちらをご覧ください。