こんばんは花



春はお花がたくさん!

ちょっと出かけて歩いてみると

生け花の花材としてはなかなかお目にかかれない花たちに

出会いました。


「苧環(おだまき)」別名「糸繰りそう」

茶花として見かけます。
image1.JPG
「大山蓮華」

森の貴婦人と呼ばれる茶花

咲いたところが撮りたーいラブ

いい香りがするんですよね!

花言葉は「永遠の愛」って

ホントにステキな茶花です。
image1.JPG
鳴子ユリ

ふ入りのタイプはよく生け花で使われますが、

ふの無いこのタイプ、先日行った

福山歴史博物館でのお茶席で使われていました。


image1.JPG
鳴子ユリに良く似たこの花は

ホウチャクソウ
image1.JPG
そしてこれは?

もう花は終わって実のようですが???

形が面白い目
image1.JPG

ご存知の方がいらっしゃったら

是非お知らせください好

image1.JPG

「シラン」って

言わないでくださいねにひひ