こんばんは
昨日のお稽古には
昔からなじみのあるこの植物が入っていました。
エニシダです。
春に白色や黄色の花を咲かせます。
ちょっと調べてみると
マメ科の植物で
ヨーロッパではエニシダの枝から箒(ほうき)を作ったそうで
魔女がまたがって空を飛ぶという箒も
このエニシダとか
なるほど
池坊でも生花はもちろん、
お稽古用によく使われているのは
思うような方向に曲げやすい、
いわゆる矯めることが容易で丈夫だから。
でもこのエニシダが
魔女の必須アイテムに
選ばれていたとは
さて、この枝先が石化したエニシダ、
同じ格好の枝は一本もありません。
なので理想のスタイルを目指す生け方
生花正風体も同じ花材でも若干違いが生まれます。
生花新風体です。
チューリップ
旭葉蘭がチューリップの黄色を引き立てています
今度、魔女が出てくる映画を観たら
箒をチェックしたいと思いました
レッスンについてはこちら
をご覧ください