こんばんはれんこん


今日は朝から楽しみにしていた

れんこん掘ろう会(高校プチ同窓会)に

初参加して来ましたニコニコ

そこそこ寒いものの、風はなく

ほどほどのれんこん堀り日和…かな!?

自宅から北に車で走ること30分。

到着したのは駅家東小学校近くの

のどかな田園風景の広がるこちらの場所音譜


image1.JPG
高校時代の恩師、Y先生のれんこん畑です。

れんこんって

身体に良くて、歯ごたえ良くて、

この時期にもなると、お正月用の食材にはもってこい!

の高級野菜音符

いっぱい掘って帰るぞーwao


image1.JPG
でも、なかなか手ごわそうな土あせる

二手に分かれて、

掘り進めていきましたが、

初めは、

どのあたりにれんこんが埋もれているのか

さっぱりわからず、

下手に鍬先を入れると、ガリガリっていう音がガーン


でも、そんな風に場当たり的にやりながらも

金脈笑ならぬ、

れんこん脈がぞろぞろ見つかってきて

あっちでwaoこっちでwao


image1.JPG
初めは持て余していた

れんこん堀専用の大きくカーブした

この鎌の使い方も要領を得てきて

こんなに長ーくつながったれんこんもぞくぞとおぉ!
image1.JPG

そして

Y先生のお宅での鍋パーティーに

取れたてれんこんステーキをプラスしての会食は

時間が経つのがあっという間ビックリマーク


image1.JPG

楽しい話、情報交換などすることができるのは

Y先生、幹事さん、他同級生の皆さんのおかげ様なのは

もちろん!なのですが、

この会、先生のお宅でのパーティの一番の功労者は

なんといってもY先生の奥様合格ひらめき


とにかく誰が初めて入って何を使おうとしても

すぐわかるようになっている、美しく整然としたキッチンきら

何の料理をするかによって自家製の野菜を洗って

用意してくだっさっていること。

食後のコーヒーや果物、おやつまで

そっと置いてくださっていること。

そして、奥様は

いつもパーティーがある時はお留守で、

つまり私たちは気兼ねなくお邪魔できるという、

スーパー気配り奥様なのです音譜

なかなか見習えるものではございませんね苦笑

なのでお会いしたことはありませんが、

さぞ、美しい方なのではキャと想像しています。

Y先生!お幸せですね~ハート②



さて、そんなれんこん会も終了。

我家へ帰ると、お稽古のお花が届いていました。

でもそれは自分用ニコニコ

先日来お正月花 にアップしている金銀の柳の自由花セット、

我家にも飾りたくて

注文していました。

柳の結び方が鍵!なんていいましたが、

この柳、真っ直ぐに一本で立つことができるので、

どうも結ぶ気になれない…

そこでひらめき

image1.JPG

こんなお気軽立花新風体にしてみました音譜

楽しかった一日のおかげであっという間に完成ですニコちゃん


レッスンについてはこちら をご覧くださいれんこん