とくせいですね!



あまのじゃく

能力がさがる場合はあがって、あがる場合はさがる


人は時としてそうなることもありますね。

相手のいうことに従いたくない時やもともとの性格もあるでしょう。


ポケモン世界でもそういった性格(ここではとくせいですが)もあるようですね。

(今現在このとくせいを持ったポケモンは確認できてないようです)



もともとの性格では仕方ないかもですが、時としてなるのはやはりイライラしている時でしょうか。

であるなら早くその状況から回復しないと思わぬミスなどに繋がるかもしれません。

怒りは今直面している問題や周りが見えなくなるので冷静な判断ができなくなります。


その怒りをコントロールできればいいですが、なかなか難しいですよね…。

僕もできてるとはとても言えません。

でも余裕ができたときは、これは自分に必要なことだと前向きに捉えるようにはしています。

自分のスキルアップに必要な事だったりすることもあります。

もっとそういったキャパシティを増やしたいですが、これは日々精進ですね。



今のはあまのじゃくでなくて「ひねくれ」っていうのかな(;´▽`A``

あまのじゃくとも捉えられるので今回はそうしておきます。





ポケモンは



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

全国ずかんナンバー217

リングマ



貴重なご意見をいただいたので、今回から小さくでも画像をのせることにしました。

リングマは昨日のヒメグマ の進化した姿です。

アニメでは「ダイヤモンド・パール」でシンジの手持ちポケモンですね。


ヒメグマのまま進化させない人もいるでしょう。

コワモテになりますからね(^▽^;)

名前の通り、リングがついています。

ヒメグマの時は三日月でしたが、それが満月になったというところでしょうか。



時が満ちた。

そんなところでしょうか。

いつかやろう、時期が来たらやるっていうのはいつになったらやるんだろうと思います。

行動できない人の2大言い訳は


・お金が無い

・時間がない


だそうです。

こういった人に時間とお金を与えても行動しないということを何かの本で読んだことがありますが、僕も全くそれには同感です。

確かにタイミングはあると思います。

どのタイミングが適格かなんてだれもわかりません。未来の事だから。


でも何かやろう、始めようとすることはいつだってできるはずです。

ただ、それに初期費用が莫大にかかるならすぐには始められないでしょうけどね。

もしそうでも行動する人はお金をためるなどするのではと思います。



僕もフットワークは軽い方ではないので偉そうなことは言えませんが、行動しない人はだいたい言い訳が先行しているというのは感じることです。

それならそれで否定するつもりは無いけど、行動する人の足を引っ張ったり、揚げ足をとることだけはして欲しくないものです。


失敗を恐れてって事もあるでしょうか。

失敗してもいいと思います。

仕事だったらそれは選択しないといけませんが、プライベートな事なら自分が決めることだからほれほど恐れはないのかなと思います。

数から質が生まれると思います。その為には数をこなすために失敗も必要です。

それを恐れないことも大切かもしれません。
























本題!


前回のは途中で終わってしまいました。

完全版はコチラ


あとアニメでは「七色アーチ」の歌詞と楽譜がアップされましたよ!

卒業式に流れるといいですね♪

ポケットモンスター ベストウィッシュ テレビ東京のページ



で、今回ですが、土曜日の話なんです。

ポケセンを後にして、そのあと写真屋さんに現像に行きました。

最近移転して、それから初めての来店でした。


ちょい久しぶりだったので店長さんに

「久しぶりだね~」

って言われました。

写真教室も通って、カメラも選んでもらって、キャラ的にも覚えてもらってたので久々でも忘れられることはないかな。

とりあえずウェルカムな感じで安心。


で、今回これかよって思わないでください。

ちゃんとポケモンの話になるから!






僕はフィルムカメラを使っているが、それでポケモンを撮った事がほとんどない。

なぜならフィルムだから。


フィルムは必ず現像に出すという作業が必須。

デジカメのようにプリンターに接続して…といった行程が不可能。

可能ではあるけど、専用のパソコンと機器が必要で、それを扱える写真屋さんも少ないのだとか。


で、ポケモンばかり撮って、自分がポケモンオタクだって事を悟られたくがないために撮ってなかった。

ポケセンに何度も行き、ポケモンイベントにも参加し、かなり慣れてきたんだけど、ここだけは突破できない壁だった。



なんだかんだで1年位そんな感じでしたが、最近吹っ切れて。

1本のフィルムに全部ポケモンを納めてやろうと計画して実行。


ちょうど先週土曜日にそれを現像に。

仕上がりは

「待ってくれるなら今やってもいいよ」

と。


それではということで待つことに。


何聞かれるんだろうとドキドキ。





こういった状況を楽しむという変な性格もあるのでワクワクもあったけど、不安の方が先行してた。


で聞かれた一言。




「○○くん(僕の名前)はポケモン好きなの?」


「はい、ま、まぁ…好きです」

やはり不安の方が先行している。

行動は嘘をつけない。


はぁ、何を言われるんだろう。

でもこれが僕のやりたいことだったから後悔はないし、これこそがオレなんだ!


もう隠してるのはゴメンだ。

そう思いながら言われた一言


「バトル強い?」


???

突然の予想外の質問にクエスチョンマーク。


それほどやりこんではないけど、ある程度システムは理解しているので


「まぁ、多少は…。って言ってもこの前、8歳くらいの男の子に負けましたけどね~」


これはポケセンでのバトル大会の事です。

その記事はコチラ


で、店長さんの言った言葉とは!?


次回に続く!

ちょっと小説ぽくしてみたけどいかがでしたでしょうか。



で、写真公開します。

大したことないけど、ギャラリーぽくしたので楽しんでもらえればと思います。















ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~


ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~


ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~




ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~


写真はまだまだあるので、次回も出していこうと思います!
もういいなんて言わずに次回も付き合ってください。


















































ポケモン大好きだぁ~~~☆


な壁をまた1枚破ることのできた週末でした♪


これは一種の賭けなので、オススメはできませんが行動する事は何かしらの答えをはっきり示してくれるのでモヤモヤしてるなら行動に移すこともアリだと思います。


再度になるけど、リスクも伴うからそこは自己責任になりますけどね。

そこは要注意です。



ペタしてね 読者登録してね