自由が丘産能短期大学卒業への道 -3ページ目

自由が丘産能短期大学卒業への道

50歳からの通信大学卒業を夢見ています。

ただいま行政書士試験に向けて追い込み中ですw (;´▽`A``

 

見るだけ過去問やっていてわかったのですが、民法が意外に得意だという事がわかりました。

 

憲法も得意不得意はあるのですが、判例関係の問題はそれなりにわかるようにはなってきました。☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

地方自治法はまだフィフティーフィフティーです。( ;゚─゚)ゴクリ

分かる問題とあやふやな問題もあり、ハッキリしています。

 

会社法は山を張っていきます。 (*ノωノ) イヤン

ちょっとあの膨大な量を満遍なくとは難しいです。

例年通りの設立に関するところと、株式、取締役関連に山を張ります。

 

商法は範囲は広くないため、満遍なくやっています。(・∀・)ニヤニヤ

 

一般知識はニュース検定と、2018年度行政書士試験予想問題をベースにやりこんでいきます。

 

行政法や民法の条文の読み込みも足りないと思うので、条文の読み込みも暇を見てやらなければいけないんですよ。

時間がいくらあっても足りない・・・・

 

記述対策もしたいけど今そこまで手が回っていないのが現状です。

 

時間よ止まれ~(つД`)ノ

 

無理ですよねw(●´З`●)ゝ

 

ドラえもん~た~す~け~て~σ((=゚エ゚=)) ボクドラエモン