4月に始めて蓮を植えて、2.5ヶ月経過した。
蓮なんてただ泥の中に入れておけば勝手に咲いてくれる思っていたが
花が大きくなるほど栽培は難しい様だ。
なので我が家の古代ハスは、比較的難しい部類にはいるらしい。

蓮は、ものすごく栄養喰いとのことで
購入先の説明書でも、月1回は固形肥料を土に入れる様にと、肥料も付属していた。

始めてなので、当然説明書通りに栽培を続けた。

初めに出てきた葉っぱは
細く頼りない感じで、どちらかと言えば睡蓮みたいに水の上に浮かぶ感じだった。
これは、上手く成長していないのか?と今年は根を太らすだけで終わるのか?と諦め気味だったが
2、3枚とでてくるうち茎が太くなってきて、今では3つ立派な葉っぱが生えている。

火鉢に植えているので、普通の植木鉢を考えれば大きいが
この蓮の葉の大きさだから、水分の蒸発も早い。
蒸発って水が直接より、葉っぱからの方が大きいんだね。
ほぼ毎日水を追加してる状況だ。
イメージ 1

でも、私の心配をよそに、成長は順調の様だが、
そろそろ各所では蓮の花芽の記事がで初めているので、うちはどうだろう・・・・ここ数週間が勝負かもしれない。

かみさんの実家にもまだ火鉢が転がっているので
来年は是非株分けしたいが・・・・