滋賀を散策し京都に泊まり、翌日は広島で用事を済ませその夜は、奈良に泊まる。
なんとも忙しいものだ。
4月は単発で奈良に3回も訪れた。
西大寺界隈、東大寺界隈とおもにぼさつ寺巡りを目的に巡ったが、今回はどうしよう・・・・
久しく法隆寺にも行っていないし、この時期は大好きな救世観音の御開帳もあるなあ・・・・と思い法隆寺界隈を散策することにした。(でも救世観音の御開帳は3日前に終わっていたが・・・・残念)

予定では、9時にレンタサイクルを借り、法隆寺、法起寺、法輪寺を周り時間があればその近くの神社でも廻ってみようか・・・・京都に戻って14時、15時頃の新幹線で戻る・・・・そんな流れを計画していた。

ホテルで朝食をとりながら、この日の計画を見直していた。
私はまめな性格なので、手帳に工程をしっかり書いておく、散策時間も予想し電車を乗る時間もあらかじめ予定しておく、行き当たりばったりは基本ない。
てっきり法隆寺の開門が9時・・・・・だと思っていたので、それに合わせての行動を考えていたが
8時であることが判り、急きょ行動を1時間早めることにした。

大工程は、
法隆寺(夢殿)以外を1時間で巡り、それから自転車を借りて散策・・・・そんな流れ

1時間予定を早めたのだから慌ただしい。
京都四条に泊まっていると、チェックアウト前に一度ホテルを出て
寺町、新京極の商店街をブラブラ散歩するのだが
奈良だと、JR奈良駅前に泊まっているので興福寺まではちょっとあるし
でも予定を早めたことで、散歩分も散策に加えることができた訳だ。

法隆寺って結構近い、奈良からJRで10分ぐらいなんだね。
車移動だと、途中結構渋滞していて、時間がかかるしね。

法隆寺駅を降り、1kmぐらいで法隆寺前の斑鳩観光協会まできた。
ここでは8時半から自転車が借りられることを確認して法隆寺へ
平日の早朝だしね、歩いている人など殆どいない。
イメージ 1

南大門に着くと少数の観光客の団体が歩いていた。
イメージ 2

中門まできたが、8時まではまだ時間が早い
なので、先に南円堂を参拝してからと思って行ってみると
張り紙が、御朱印は8時のあ勤めの後とのことで、ゆっくりと突かれる8回の鐘の音を聞きながらゆっくりとまった。
イメージ 3

法隆寺には何度も来ているが、南円堂に来たのは実は始めて
国宝指定の建物でありながら、どうしても本堂以降に目を向けてしまうんだなあ・・・
今回はすばらしい散策になった。

中門は修理中だが、五重塔、金堂、大講堂は修理されていなかった。
金堂の釈迦三尊はいつ見てもすばらしい、止利仏師好きには堪らない。
イメージ 4

土門拳の写真でも印象深いエンタシスの柱はいつみても驚く
イメージ 5

聖霊院で御朱印を頂くが
聖徳太子と言えば、和を持って尊しとなす・・・・これだね。
イメージ 6

ものすごいスピードで百済観音まで拝観し、東大門までものの40分

そこから、また斑鳩観光協会まで戻り自転車を借りる。
このまま、斑鳩神社まで向かおうとしたが、修学旅行の観光バスが既に駐車場に数台停まっていたので
夢殿と中宮寺も先にみることにした。
イメージ 7