京都方面に行く用事ができた。
今年になって、2月から5月まで毎月上洛している。
今後7月まで予定が入っているので、まるで横浜にでも行く感覚になってしまった。

さて京都散策・・・どこに行くか?
まだまだ行くところはあるが、神社仏閣巡りで考えるとほとんどの有名なところは行ってしまった感があり
以前に様には貪欲さがなくなってしまった感じもする。
とは言っても、修学院、岩倉、高雄、桂などゆっくり散策出来ていないところはあるのだけどね。
で今回は、ゆっくり嵐電でも乗って、途中下車しながら嵐山まで向かうのもいいかな・・・・と思っていた
正直前日までそのつもりだった。
なにげにネットで、西国三十三霊場のHPをみていたら
今年は草創1300年とのことで、特に気合が入っている上、御朱印にも特別の印をおしてくれるとのことで
この霊場巡りをするか・・・・と思ったが、京都奈良界隈はアクセス性の良い寺は殆ど廻ってしまったので
地図をにらめっこしていると滋賀県が目に止まった。
京都から滋賀と言っても大津ですが、ここが結構すぐに行ける距離なんだよね。
なので、今回は大津に行くことにした。
西国三十三霊場なら、石山寺と三井寺がある。
それに石山寺方面なら、一宮の建部大社も近い・・・・

新幹線のタイミングもあるけど
朝8時半頃に大津についてしまった。
建部大社、石山寺と回ると歩きではちょっと辛いので、またまたレンタサイクルを使うことに
大津観光協会で借りるため、適当に9時まで待って
そこから散策開始、大津からまずは建部神社へ向かうが距離にして7kmぐらいか
途中道をちょっと間違えてしまったりもしたが約30分で到着
イメージ 1

この日は縁日をしていたようだ。
参道がものすごく賑わっていた。
イメージ 2

さすが一宮
風格がある。

イメージ 3