今年は年末ギリギリに京都旅行なんかしたもんで、家の大掃除を集中的にできないことが判ったいた。
なので、12月に入ってマメに綺麗にしていたから、今日は午前中でどうにか終わることができた。

わたしは東京生まれだが、両親はつ東北
2人とも若く田舎を出てしまったので土着の風習などあまり知らずに生活していたと思う
正月なども、これと言って決まりごとなどなかったので、ごく普通の正月を迎えていたが
どうもわたしは、この手の土着系の信仰や風習に興味があり、色々とり入れている。

家の中に貼る札などは、ごく普通だったが
今年から玄関飾りは、伊勢などで見られる「蘇民将来子孫家門」にしてみた。
独特な飾なので、とても風格があるが
この飾りは、場所によっては1年中飾っているところもあるそうなので、我が家もそうする予定

イメージ 1

家の中の神棚は
本当は立派なものを備える計画で、現状は仮の姿だが、それでもしっかりと祀ることは代わりありません。
天照に氏神そして3枚目はいつも八坂さんでしたが、今年から下賀茂さんにしてみました。
イメージ 2

今年から京水引の飾もつけてみた。
イメージ 3
そして
下賀茂神社で見つけた、台所守りを
昨年つけた六波羅蜜寺の札を取り忘れていました。

イメージ 4
そして
玄関には、いつも角大師を貼っているので
今回は、真如堂でみつけたこれを

イメージ 5

これで家の守りは完璧でしょう。

みなさまの来年も良い年であることを祈っています。