神社仏閣巡りでは、どうしても奈良京都となってしまう。
鎌倉の近所に住んでいるが、鎌倉はもうすべて巡った感もあるし
やはり歴史の重みが違う。
 
関東では他に日光などあるが
日帰りの軽いドライブにはちょっと距離がある。
そんなことで、比較的近所でいったことのないところを探していたら
この牛久大仏がヒットした。
 
イメージ 1
 
青銅製では世界最大・・・120mあるらしい。
 
私は常磐道から圏央道に入り牛久阿見を降りて向かったが
120mの高さだから高速から見えるかなと周りを注意深く観察すると
常盤道からもどうにか確認できた。
 
距離を考えると
その異常なまでの大きさを感じることができる。
お台場にガンダムが設置された時、でかいなあ・・・と感じた。
奈良の大仏や、鎌倉の大仏を始めて見たときも同じ様に感じたが
そんなものは比較にならないほどの大きさだった。
 
イメージ 2
園内に入るとお土産屋など、お寺と言うよりアトラクションスポット的な雰囲気
 
小さいモデルの頭だけが別に置いてあり、丁寧に説明書きもにある。
 
コンクリート製の仏像の様な、少々残念なお顔立ちとは違い
なかなか綺麗な仏になっている。
 
イメージ 3
 
大きさに圧倒されるが、仏像としての完成度も高い。
 
イメージ 4
門を抜け
今はコスモスや秋明菊が綺麗な庭を眺めつつ
大仏内に向かう。
それなりの参拝客に驚いた。
イメージ 5
 
近くに行けば行くほど、その圧倒感は凄い
 
ぐるりと後ろ側に回ると
靴を脱いで中にはいる
1分程度、真っ暗な部屋でテープから流れる説明を聴き
1階の光の世界を歩く・・・・新しいので当然綺麗だし、心地の良い気分になる。
階段で2階 知恩報徳の世界では、大仏の建設時の説明や写真があって
なかなか大変な工事だったことがわかる。
 
そこからエレベータで一気に展望室まであがる。
当然大仏の頭までは行けず、丁度胸にある3つのスリットまで
地上から85mぐらいらしい
 
ここは仏舎利が安置され、参拝できる。
この大仏は五重塔と同じ位置づけなんですね。
 
イメージ 6
 
スリットからは、富士山やスカイツリーも見えるらしいが
この日は低い雲があって残念だった。
 
歩いてきた道が見えるが、高さを感じる。
 
イメージ 7
あまり期待をしていなかったが
結構感動した。