私は東京の下町っぽいところで育ったので、おでんはとても馴染みの深い料理です。
最近ではコンビニも充実して、美味しいよね・
 
中学生ぐらいまで、屋台で売りに来て、
土曜などは、昼ごはんのおかず代わりに鍋を持って買いに来る家も沢山いた。
 
夜屋台でのんべえを相手にするのがメインだと思うけど、昼食や
はたまた子供相手に、塾かそろばん塾に前に屋台をだして、おやつがわりに売っていた。
顔なじみになると、おまけでカレーボールを1個くれたりしたねえ。
今コンビニでお菓子を買う子供をみると、貧しい時代だなあと思いますね。
 
当時数十円の小遣いなので、
1日に使えるお金なんて本当に少額、自販機のジュースはとても買える値段ではないので水道水を飲んでいましたが、
やはり子供だよね
小腹が空くのではやもちの良いもの・・・・が欲しくなる、おかし感覚ですね
 
そうなると肉屋でポテトフライ、
当時コロッケは30円、メンチカツは50円だったかな・・・・小学生には高額
なのでポテトフライ・・・・ジャガイモを切ってあげただけのシンプルなものだけど、これが熱々だと美味しい
1個5円と4つで10円の店があって、それぞれ大きさがちょっと違うけど、日を変えて良く買いに行ったものです。
 
そんな肉屋と双璧を成すのがおでんの屋台
 
一番安くて、大きいものと言えば、ちくわぶ・・・・・当時10円だった。
卵は50円とか100円ぐらいしていたと思う・・・・今より卵が高額だった時代、八百屋とかで1個30円ぐらいしたかな今は一個10円もしないので、もっと安くだしてもおかしくないといつも思ってします。
 
そんな子供時代の記憶からか我が家では、寒くなると鍋と言えばおでんが多い
 
イメージ 1
 
具は、やはり卵とちくわぶは絶対、大根やちくわもいいねえ・・・
後は、さつまあげだね
 
下町では、豆腐屋でさつま揚げをあげていて、いかやごぼうの定番に加え
餃子、シューマイ、うずらの卵など、立派なおかずとして成り立つ、味と量を兼ねそなえたものも
沢山売っていた。
 
以前は、実家近所の店で、買ってもらい冷凍庫で保管していたけど、店をたたんでしまってからた
近所のスーパーで適当に買っています。
 
最近では、さつまあげのバリエーションも増え、うれしい限りです。
 
昨日つくって、一晩置くと味がしみて美味しい
でもちくわぶは、私の場合、ちょっと固めが好きなので、食べるちょっと前に入れて
ほんのり味を入れる程度がベスト・・・・