夏から今ぐらいまで、東北の道を走っていると
綺麗な黄色い花が群生しているのに気づきます。
 
小さいひまわり、黄色いコスモスみたいな形
イメージ 1
 
オオハンゴウソウと言うらしい・・・
私はてっきり、園芸種かと思っていたら
特定外来種・・・・日本の草花を脅かす花の様で、驚きました。
確かに、民家の庭ではないところで群生してるけど
あまりに花が立派なので、いつも綺麗だなあ・・・・って見ていました。
 
当然花の名前など知らなかったのですが、先日ネットの記事で
上高地で咲いているのを発見・・・・みたいな記事を読んで、名前を知りました。
 
繁殖力が強いので、早めに駆除しないと大変の様です。
 
その昔
私ん住んでいた足立区は、東京都でありながら、原っぱや空き地が多く残っていたので
そんな敷地には、沢山黄色い花を咲かせていた、セイタカアワダチソウを思い出します。
子供の頃、ずいぶん群生していて、これが秋になると枯れた茎が結構な強度で、色々と遊んだ思い出がありますが、これもやっかいな外来種だったんですね。
最近は、本当に見なくなりましたね。
 
話を戻し、オオハンゴンソウですが
見た目はとても綺麗なので、駆除をするのはかわいそうな気がします。