先日のテレビ番組で、鎌倉三十三観音巡りを放送していました。
 
対象となる寺には、何度も参拝したことがあるので
鎌倉三十三観音の事は、以前から当然知っていましたが
参拝目的として、
三十三観音だからと言う感じでは、巡っていませんでした。
 
しかし、今回初めて札所巡りをテーマに参拝してみようと思いました。
 
今日は少々寒い1日でしたが、
物凄く天気が良かったので、予定通り決行しました。
 
自宅から鎌倉は、横須賀線に乗ってすぐですから
鎌倉には、行こうと思えば毎週行ける環境なので、
三十三箇所を1日とか2日・・・物凄い勢いで巡る必要もなく
全て巡るのも来年になってもいいかな・・・的な、ゆるい参拝を考えています。
 
三十三観音巡りは、
1番から33番まで順番どおりに参拝する必要もないそうなので
エリアを絞って、何回かに分けることにしました。
順繰りに巡ると、不可能ではありませんが、位置的にちょっと厄介です。
 
どこから巡っても良いと言っても、
スタートはやっぱり1番から始めたいので、まずは杉本寺を目指しました。
 
距離は鎌倉駅から歩いて2kmぐらいでしょうか・・・ゆっくり歩いて30分ぐらいの距離
しかし、今回は出来るだけ体力を温存すべく、鎌倉駅から初めてバスに乗って、杉本観音バス停まで
10分もかからず到着・・・・やっぱりバスは早い。でもご利益は・・・・どんなものでしょうね(笑)
 
イメージ 1
12月も半ばですし、塩害影響もあるので期待していませんでしたが、紅葉がそこそこ綺麗です。
 
テレビでも放送しているし、天気も良いし・・・観光客もさぞ多い・・・と思いましたが
やはりこの寺はいつもの様に静かです。
 
鎌倉三十三観音巡りをするのであれば、当然外せない寺ですが
1日程度の観光で、遠方から来られる観光客には、やはりここは場末ですね。
八幡、大仏と比較すると、やっぱりマイナーゾーンです。
イメージ 2
有名な苔の階段は、何度か紹介していますが・・・
 
この寺の一番の見ものは、鎌倉最古の寺として、すばらしい仏が祀られているところです。
運慶はあるし、行基に慈覚大師とビックネーム揃い。
 
杉本寺は
天平6年(734年)に光明皇后の御願いにより、藤原房前と行基に命じ建立したのが始まりです。
光明皇后と言えば、東大寺の大仏殿建設の時代ですね。
鎌倉と言えば、どうしても源頼朝って思い浮かびますが、彼が活躍する300年以上も前に
すでに天皇家の目が届いていた訳ですね。
 
今回、鎌倉三十三観音巡り用に御朱印帳も新しく買いました。
イメージ 3
この寺は、坂東札所の第1番にもなっているので
坂東・・・巡り用には、それ様に名前を書いた御朱印が売られていますが
鎌倉用の専用御朱印帳はありません。
 
ここで、一番初めに参拝をスタートすると、左上に「発願」の印を押してくれます。
これでめでたく、三十三観音巡りのスタートってことですね。
 
イメージ 4
 
次は、朝比奈方面に向かい、
竹寺で有名な第10番札所の報国寺に向かいました。