半僧坊で一休み後、いよいよ・・・・って言うか
物凄い階段をあがっていきます。
持参の高度計でチェックすると、一気に50~60m登る感じです。
 
これが結構きついです。
 
登り切ると、半僧坊より景色が良くなりますが、
なんと言うか・・・・・・・・独特な形の岩場になっています。
 
イメージ 1
 
「末の松山」みたいな地層の模様にも見えたりしますが、
 
この天園のハイキングコースは、こんな岩と木の根っこがむき出しの道を歩くので、
足場がちょっと悪く、
それに片側がいつも崖なので、怖いですね。
 
イメージ 2
 
半僧坊からの階段以降は、さほど高低差の無い道を歩きます。
 
まあ、高低差10mぐらいを登ったり、降りたり・・・・
 
向かって右側は、遠くに鎌倉が見えますが、左は民家・・・・
なので今日私が歩いている時は、ゲートボールを楽しむ声がして・・・・なんとなく雰囲気が台無しです。
 
ハイキングコースといいつつ、今泉台の住宅地横を歩いている訳ですからね。
 
鎌倉って町は良く出来ていて、海と山のバランスがとても良い場所です。
天園のハイキングコースはその山の尾根を歩く感じになっています。
 
イメージ 3
 
ここはまあ・・・2時間ぐらいのハイキングコースなのですが、丁度中間ぐらいに大平山があって、その手前にちょっとした広場があります。
 
お弁当なんか食べるには丁度良いところです
イメージ 4
 
この写真では確かに良い感じ・・・・に見えますね。
 
でも、目をちょっと左に向けると、なんとゴルフ場の倶楽部ハウスがあるんですね。
これにはちょっとがっかり・・・・・
 
やっぱり山の中のハイキングコースとは違いますね。
イメージ 5
 
ここが中間点なのですが、もう少し進むと有料の休憩所があります。
 
季節がよくなると大変賑わうのでしょうが・・・・私はスルーしました。
 
この辺は横浜界隈では一番高所だったりするようです、標高約160m・・・・
イメージ 6
 
あとは特に目立つものもなく、歩いて行きます。
 
今回は、瑞泉寺で下りず、もう少し先まで行ってみました。
 
丁度、明王院近くに下りてきます。
イメージ 7
民家の横を縫って降りてきますが、反対ルートだとちょっと判りづらいですね。
 
そんなに厳しくないハイキングコースでしたが、
今回もゴローの登山靴で歩きました。
 
後半、なんともいえぬ腰の感じ、左足の関節が抜ける様な感じ・・・・今日の体調では、この程度のコースが限界だったようです。
疲れました。(笑)