イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日は有意義な一日、昼は版画体験・・・頭に栄養を与え、その帰りに温泉に入って体もポカポカとなれば充実した夕飯で1日を〆たいですね。
と言うことで定番の鍋にしました。

この時期、三陸では私の大好きな海草・・・マツモ(松藻)が取れます。
この地方では大衆的な海草ですが、一部では幻・・・なんて言われています。
昨日むつのスーパーで、まつもを見た瞬間にもう鍋は決めていました。
しかし、むつで売っていたのは北海道産ですが・・・

本来この鍋は、桜マスで出汁を取ります。六ヶ所村の泊と言う漁港では名物料理になっています。
桜マス・・・ご存知ですか??
鮭と同じ様に川で卵を産むのですが、そのまま川に残ってしまったものがヤマメ・・・なんです。
そのヤマメが海に戻ったら桜マスになります。最近で大変貴重な魚です。
なので、当然簡単にスーパーでは買えないので、ここは諦め、丁度目についた市販の豆乳系の出汁にしてみました。

さてマツモですが、ひじきのような黒い色をしています、まるで松の葉の様に尖っている海草ですが、似ている言えば、あの金魚と一緒に入れる水草のマツモみたいな(名前が同じですね)

マツモは、歯ごたえと微妙なぬめりが美味しいのですが、煮詰めて食べてはいけません。
食べる直前に・・・・あの黒かった色が、鮮やかな緑色に変わります。

マツモも美味しいですが、この豆乳鍋・・・結構美味しいですね。

また今日から3日間は鍋が続きます。(笑)