エリザとはなんの関係もなく。


kanocoの来た!観た!食べた!?-NEC_0633.jpg


いきなりですが、これはわたくしが会社で履いている靴サンダルです。
黒のパンプスという規定をクリアした上で、ヒールも高すぎず低すぎず、デザインもかわいく、なかなか気に入っております。
しかし


kanocoの来た!観た!食べた!?-NEC_0634.jpg


リボンリボンのわっかの部分にご注目下さい。
あしの内側の方のリボンのわっかだけ、ぴったりくっついてます。
これはですねー、最初からこうなっていたわけではなく、わたくしが後から接着剤でくっつけたのです。


なんでそんなことをしたか、というのを、接着されていない外側の輪っかを使ってご説明いたしますと、


kanocoの来た!観た!食べた!?-NEC_0635.jpg


はい、これが輪っかです。Aとします。


kanocoの来た!観た!食べた!?-NEC_0636.jpg


これがヒールです。Bとします。


歩いている途中にですね、突然ですね、この↓ように


kanocoの来た!観た!食べた!?-NEC_0637.jpg


BがAにがっちりはまってとれなくなる、という事態が発生したのです。
2回も……。


突然の出来事なので、履いている本人(つまり、わたくし)は事態が把握できないままばったり倒れるしかない、という、恐ろしい現象です。
しかも。転ぶと同時に両足の靴が脱げて、ぽーんとすっ飛ぶ、というオマケ付き。


まさに、足元をすくわれるとはこのことですよー。
自分がなんで転んだのか、靴を見るまでさっぱり分かりませんよー。
しかも一回はまったらなかなか外れないんですよー。


1回目に転んだのは3月末くらいで。
その時は右膝をしたたかに打って。
3週間くらい青アザになってましたしょぼん


やっと治ったのに。
昨日2回目がやってきました。


普通に歩いてる時じゃなく、ちょっと小走りの時とかになるので、余計対応しきれないのねー。


今回は両膝を打って。
右はちょっと擦り剥いてるショック!


今は、膝をきちんと洗ってない子みたいに、真っ黒い膝になってますしょぼん
この後、青くなるよなあショック!


階段とかで転ばなくてよかったと思おう…………。


そして、もうわっかを閉じちゃったから大丈夫!なはず。


しかし、私以外にこの靴で転んでる人はいないのかしら?
メーカーにちょっと聞いてみたいような。
でもクレーマーって思われたら嫌だなあ。