19週3day


待ちに待った検診の日音譜

今回は正月をはさんでいたので

3週間と2dayぶりの病院だった。


そして中をのぞくやビックリ・・・

なかなか広い待合室なのに

座る場所がないほどの人であふれてた。

まあ付添さんも結構いたのだけど・・・

私は風邪をひいてるし

遠慮して端っこの方~でこっそり待っていた。

そしてなんと今回は検査が終わるまで

最長の2時間かかったのだ!!きゃ~ひどいっ得意げ

正月あけで てんてこ舞の病院だったようだ。。


さて、1時間半程でようやく

体重、血圧、そして前回再検査と言われた血液。

風邪をひいてから便の調子がよかったし

血液の事も気になってたから水分をいっぱいとって

夜食も控えて、朝も夫ともに起きてから二度寝せず、

掃除や犬の散歩を頑張ったせいか・・・

なんと前回検診より 1キロ しか増えてなかった~ラブラブ


それに、今まではジーパンで行ってたけど

重たそうだからワンピを着て薄着で行く、

という姑息な手をつかった私。

でも、これはほんと奇跡の数字がでた。

それから、朗報?だけど

検査前に水をガブ飲みしたところ

待ってる間に頻尿になってしまい、

なんと3、4回くらいトイレへ駆け込んだ私。

これも減量に成功した秘訣かもキラキラ

実にお勧めです。


で、その後興奮ぎみで血圧測定→やっぱり高く、

3回測ってやっと落ち着いたべーっだ!

それからすぐに採血。

今回はヘマトクリットだけ見るのでちょっとの量で済んだ。

そこからはすぐに先生の診察へ。


赤ちゃんは、まず頭がしっかりと見えて

かなり大きくなっていて全身は写ってなかった!!

でも、一生懸命動いていて、手も振ってくれて(?)

本当に可愛くてたまらな~い恋の矢316g位だそうな。


19週赤ちゃん

ゆっくり見て質問したかったけど

今日は忙しいらしく、時間も短めだったのが残念。


で、その後の問診では大きさも成長も順調とのことOK

ヘマトクリット値の結果もすぐにでて、

「素晴らしい!36に減っていたよ」と言われ

体重もこの時期でこれは頑張ってるねと褒められた合格

ヘマトクリット対策(血液ドロドロ)ではお水をたくさん飲む意外に

青いお魚(アジやサバなど)、納豆、玉ねぎ、ブロッコリを

沢山取って塩分も控えて食事に気を付けてみたが大成功キラキラ



それから風邪の事を相談したところ、

気管支炎になったりすると厄介だからと

(妊婦は我慢しすぎて悪化させてしまうらしい。

私の友人もそういえば気管支炎になってたな・・・)

今回もまたお薬の処方をしてもらった。

うちの病院はお薬は気をつければ問題ないという考えのようで

例えばインフルになってもタミフルを出すそうだ。


葛根湯②というタイプのもの(鼻風邪用があるらしい)

扁桃腺が腫れてるのでセフジニルという抗生物質

それから炎症のせいで頭痛があったら

前回処方されたSG錠を飲みなさいとのこと。


今回可愛いわが子を見たのだから

本当に早く元気にならなくっちゃ~と力がわく!!

次回は3週間後の予約。


母親学級(中期編)と 気になる性別のこと

については また次回書きますのでお楽しみに~黄色い花


妊婦検診代 8000円

血液検査と処方箋代 720円

お薬代  740円